中小企業診断士 過去問
令和5年度 再試験(2023年)
問185 (中小企業経営・中小企業政策 問13(1))
問題文
中小企業庁「中小企業白書2022年版」では、(株)帝国データバンク「企業概要データベース」を用いて、経営者の特性を分析している。
それに基づいて①中小企業の経営者年齢の構成比を見ると、大企業とは異なっている。また、②中小企業における経営者の就任経緯を業種別に見ると、業種による差異が見られる。
文中の下線部①について、経営者年齢の構成比を、中小企業と大企業で比較した場合の記述の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
a 経営者年齢の構成比は、40代では、中小企業が大企業を上回っている。
b 経営者年齢の構成比は、60代では、中小企業が大企業を上回っている。
c 経営者年齢の構成比は、70代では、中小企業が大企業を上回っている。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 令和5年度 再試験(2023年) 問185(中小企業経営・中小企業政策 問13(1)) (訂正依頼・報告はこちら)
中小企業庁「中小企業白書2022年版」では、(株)帝国データバンク「企業概要データベース」を用いて、経営者の特性を分析している。
それに基づいて①中小企業の経営者年齢の構成比を見ると、大企業とは異なっている。また、②中小企業における経営者の就任経緯を業種別に見ると、業種による差異が見られる。
文中の下線部①について、経営者年齢の構成比を、中小企業と大企業で比較した場合の記述の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
a 経営者年齢の構成比は、40代では、中小企業が大企業を上回っている。
b 経営者年齢の構成比は、60代では、中小企業が大企業を上回っている。
c 経営者年齢の構成比は、70代では、中小企業が大企業を上回っている。
- a:正 b:正 c:正
- a:正 b:誤 c:正
- a:正 b:誤 c:誤
- a:誤 b:正 c:正
- a:誤 b:誤 c:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
中小企業庁「中小企業白書2022年版」に基づくと、中小企業の経営者年齢の構成比は、大企業と比較して高齢化傾向が強いことが特徴的です。具体的には、以下の点が指摘されています。
40代の経営者割合
一般的に、大企業の方が40代の若手経営者が多く、中小企業は高齢化傾向にある。
よって、「40代では中小企業が大企業を上回る」は 誤り。
60代の経営者割合
中小企業の経営者は60代の割合が大きい傾向があるため、
「60代では中小企業が大企業を上回る」は 正しい。
70代の経営者割合
中小企業では高齢の経営者が多く、70代の割合も大企業より高い。
したがって、「70代では中小企業が大企業を上回る」は 正しい。
【誤】
【正】
【誤】
【誤】
【誤】
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問184)へ
令和5年度 再試験(2023年) 問題一覧
次の問題(問186)へ