過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

技術士の過去問 平成29年度(2017年) 適性科目 問43

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
倫理問題への対処法としての功利主義と個人尊重主義は、ときに対立することがある。次の記述の、[   ]に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。

倫理問題への対処法としての「功利主義」とは、19世紀のイギリスの哲学者であるべンサムやミルらが主張した倫理学説で、「最大多数の最大幸福」を原理とする。倫理問題で選択肢がいくつかあるとき、そのどれが最大多数の最大幸福につながるかで優劣を判断する。しかしこの種の功利主義のもとでは、特定個人への[ ア ]が生じたり、個人の権利が制限されたりすることがある。一方、「個人尊重主義」の立場からは、個々人の権利はできる限り尊重すべきである。功利主義においては、特定の個人に犠牲を強いることになった場合には、個人尊重主義と対立することになる。功利主義のもとでの犠牲が個人にとって[ イ ]できるものかどうか。その確認の方法として、「黄金律」テストがある。黄金律とは、「自分の望むことを人にせよ」あるいは「自分の望まないことを人にするな」という教えである。自分がされた場合に憤慨するようなことを、他人にはしていないかチェックする「黄金律」テストの結果、自分としては損害を[ イ ]できないとの結論に達したならば、他の行動を考える倫理的必要性が高いとされる。また、重要なのは、たとえ「黄金律」テストで自分でも[ イ ]できる範囲であると判断された場合でも、次のステップとして「相手の価値観においてはどうだろうか」と考えることである。
以上のように功利主義と個人尊重主義とでは対立しうるが、権利にもレベルがあり、生活を維持する権利は生活を改善する権利に優先する。この場合の生活の維持とは、盗まれない権利、だまされない権利などまでを含むものである。また、[ ウ ]、[ エ ]に関する権利は最優先されなければならない。
   1 .
ア:不利益  イ:無視  ウ:安全  エ:人格
   2 .
ア:不道徳  イ:許容  ウ:環境  エ:人格
   3 .
ア:不利益  イ:許容  ウ:安全  エ:健康
   4 .
ア:不道徳  イ:無視  ウ:環境  エ:健康
   5 .
ア:不利益  イ:許容  ウ:環境  エ:人格
( 技術士 第一次試験 平成29年度(2017年) 適性科目 問43 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

7
倫理に関する問題です。

ア.不利益
イ.許容
ウ.安全
エ.健康

よって、3が正解です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

倫理に関する問題です。

アからエに入る語句は以下のとおりです。

ア.不利益

イ.許容

ウ.安全

エ.健康

よって、正解は3です。

2

問題文の[ア]から[オ]に入る用語は、以下のとおりとなります。

[ア]:不利益

[イ]:許容

[ウ]:安全

[エ]:健康

1.不適切です

[エ]が人格となっているため、適切な選択肢ではありません。

2.不適切です

[イ]以外の選択肢が上記と異なりますので、適切な選択肢ではありません。

3.適切です

上記の用語が適切に組み合せられていますので、適切な選択肢です。

4.不適切です

[エ]以外の選択肢が上記と異なりますので、適切な選択肢ではありません。

5.不適切です

[ウ]が環境、[エ]が人格となっているため、適切な選択肢ではありません。

 よって、3が正解です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この技術士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。