技術士の過去問
令和2年度(2020年)
基礎科目「情報・論理に関するもの」 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
技術士 第一次試験 令和2年度(2020年) 基礎科目「情報・論理に関するもの」 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
情報の圧縮に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 復号化によって元の情報を完全に復元でき、情報の欠落がない圧縮は可逆圧縮と呼ばれ、テキストデータ等の圧縮に使われることが多い。
- 復号化によって元の情報には完全には戻らず、情報の欠落を伴う圧縮は非可逆圧縮と呼ばれ、音声や映像等の圧縮に使われることが多い。
- 静止画に対する代表的な圧縮方式としてJPEGがあり、動画に対する代表的な圧縮方式としてMPEGがある。
- データ圧縮では、情報源に関する知識(記号の生起確率など)が必要であり、情報源の知識が無い場合にはデータ圧縮することはできない。
- 可逆圧縮には限界があり、どのような方式であっても、その限界を超えて圧縮することはできない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
情報処理の基礎的な問題です。技術士試験では頻出です。落ち着いて問題文を読み、解答しましょう。「最も不適切なもの」を選ぶ点にも要注意です。
1. これは適切です。「可逆」という言葉の意味からも明白ですね。
2. これも適切です。1.の選択肢とも関連しますが、「非可逆」ですから、元に戻らない部分がある、ということになります。
3. こちらも適切ですね。JPEGやMPEGは実際に見聞きしたり使用したりした経験も多いかと思います。
4. これは不適切になります。情報源の知識が無くても、データ圧縮を行うことは可能です。パソコン初心者でもデータ圧縮を簡単に行えるアプリケーションが多数あることがその例です。
5. これは適切です。可逆圧縮では、方法にもよりますが必ず限界があり、限界を超えて圧縮することはできません。
以上より、正解選択肢は4.となります。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
02
1.正しいです。可逆圧縮はテキストデータの他、エクセルやワードなどの文書、プログラムファイル、数値データなどの圧縮に利用されます。
2.正しいです。「非可逆圧縮」は、データ圧縮の過程で一部のデータ欠落を許容できる圧縮であり、効率的な圧縮が可能です。主に、映像データ、音声データ、画像データなどの圧縮に利用されます。
3.正しいです。静止画はJPEGの他にGIFにも適用され、動画はMPEGの他、AV1やWMV9も適用されます。
4.誤りです。データ圧縮によって内容が損なわれたり情報量が減ったりすることはありませんので、情報源に関する知識は必要ありません。
5.正しいです。圧縮方法によって圧縮率に違いがありますが、可逆圧縮には限界があります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
<正解>4
[解説]
情報の圧縮に関する問題です。
各記述内容の正誤は以下のとおりです。
1.適切な記述です。
復号化によって元の情報を完全に復元でき、情報の欠落がない圧縮のことを「可逆圧縮」といいます。テキストデータ等の圧縮に使われることが多いです。
よって、適切な記述です。
2.適切な記述です。
復号化によって元の情報には完全には戻らず、情報の欠落を伴う圧縮のことを「非可逆圧縮」といいます。音声や映像等の圧縮に使われることが多いです。
よって、適切な記述です。
3.適切な記述です。
静止画に対する代表的な圧縮方式としてJPEG(Joint Photographic Experts Group)があります。また、動画に対する代表的な圧縮方式としてMPEG(Moving Picture Experts Group)があります。
よって、適切な記述です。
4.不適切な記述です。
情報源の知識がない場合であってもデータ圧縮することは可能です。
よって、不適切な記述です。
5.適切な記述です。
可逆圧縮には限界があります。どのような方式であっても、その限界を超えて圧縮することはできません。
よって、適切な記述です。
したがって、不適切な記述は4となり、
4が正解となります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問8)へ