2級土木施工管理技士
「平成29年度(後期)」
問題一覧
2級土木施工管理技士試験 平成29年度(後期)の過去問題一覧です。
全2ページ中2ページ目です。
平成29年度(後期)の過去問題
問題文へのリンク(2/2)
-
51
(問51 (土木 問51)) 下図のネットワーク式工程表に示す工事のクリティカルパスとなる日数は、次のうちどれか。ただし、図中のイ...
-
52
(問52 (土木 問52)) 移動式クレーンを用いた作業に関する次の記述のうち、クレーン等安全規則上、誤っているものはどれか。
-
53
(問53 (土木 問53)) 足場(つり足場を除く)に関する次の記述のうち、労働安全衛生法上、誤っているものはどれか。
-
54
(問54 (土木 問54)) 事業者が行う地山の掘削作業に関する次の記述のうち、労働安全衛生法上、正しいものはどれか。
-
55
(問55 (土木 問55)) コンクリート構造物等の解体作業における危険を防止するため事業者が行うべき事項に関する次の記述のうち、...
-
56
(問56 (土木 問56)) アスファルト舗装の基層及び表層に用いる加熱アスファルト混合物の配合設計のために行う試験として適当なも...
-
57
(問57 (土木 問57)) 下図のA~Dのヒストグラムに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。ただし、図中のxは平均値を表...
-
58
(問58 (土木 問58)) 盛土の締固めの品質に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
59
(問59 (土木 問59)) 呼び強度24N/mm2、スランプ10cm、空気量4.5%と指定してレディーミクストコンクリート(JIS A5308)を購入...
-
60
(問60 (土木 問60)) 建設工事における周辺地域の環境保全対策に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
61
(問61 (土木 問61)) 「建設工事に係る資材の再資源化に関する法律」(建設リサイクル法)に定められている特定建設資材に該当し...