過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成25年度 栄養学 問22

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
妊娠期及び授乳期の栄養に関する記述について、正しいものを一つ次の中から選びなさい。
   1 .
妊娠期には、たんぱく質を付加する必要はない。
   2 .
妊娠期には、脂肪エネルギー比率を 30%以上とする。
   3 .
妊娠期には、エネルギーを付加する必要がある。
   4 .
授乳期には、エネルギーを付加する必要はない。
( 調理師試験 平成25年度 栄養学 問22 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

94
正解は3です。

1・たんぱく質は赤ちゃんの体を形成するために必要な栄養素です。特に妊娠後期のたんぱく質不足は妊娠中毒症をひきおこす原因ともなるため重要なのです。

2・妊娠期にはエネルギー比率20~30%が必要です。

3・母体のエネルギー消費に加えて、胎児の発育のためのエネルギーを確保するため、エネルギーを付加する必要があるため正解です。

4・授乳中も授乳による栄養の必要量が必要とされるためエネルギーを付加する必要があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
38
正解は(3)です。

妊娠・授乳期の栄養付加は

・エネルギー
・たんぱく質
・n-6系、n-3系脂肪酸
・ビタミンA、D、B群、葉酸、パントテン酸、ビタミンC
・カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅

です。

ほぼ全部と考えていいのですが、ポイントは、脂質エネルギー比は変わらないということです。

28
(3)妊娠期には、エネルギーを付加する必要がある。
が正解です。

基本的に、妊娠時は、妊娠を維持したり胎児を成長させたりするため、授乳婦は母乳を分泌させるため、非妊娠時に比べ栄養素の付加が必要となります。
ただ脂質だけは、性別、年齢、妊娠・非妊娠時に関係なく、常にエネルギーの20~30%を維持することが推奨されているのです。

(1)× 正しくは「妊娠期には、たんぱく質を付加する必要がある。」です。
(2)× 正しくは「非妊娠時と同じく、脂肪エネルギー比率は20~30%を維持する。」です。
(4)× 正しくは「 授乳期には、エネルギーを付加する必要がある。」です。

22
妊娠期は、胎児の発育に必要とされる体たんぱく質の蓄積量を確保するため、たんぱく質が必要となります。特に体たんぱく質の蓄積量が増加する妊娠中期と後期ではたんぱく質付加量が+10gとなります。

授乳婦は身体活動量の程度に関わらず350kcal/日を推定エネルギー必要量に付加することが推奨されている。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。