調理師の過去問
平成28年度
食品学 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 平成28年度 食品学 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
食品とその原料に関する組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。
- 《食品》 納豆 ――――――― 《原料》いんげん豆
- 《食品》 トウバンジャン ―― 《原料》ささげ
- 《食品》 豆苗 ――――――― 《原料》大豆
- 《食品》 はるさめ ――――― 《原料》緑豆
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
春雨は、ジャガイモ、緑豆などのでんぷんから作られます。
(1)× 納豆の原料は「ダイズ」です。
(2)× トウバンジャンは「ソラマメ」から作られます。
(3)× 豆苗(トウミョウ)は、エンドウマメを発芽させた幼葉です。
ダイズを発芽させたものは「豆モヤシ」と呼ばれます。
参考になった数112
この解説の修正を提案する
02
春雨は、緑豆、じゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られる食品です。
(1)納豆の原料は大豆です。
(2)トウバンジャンの原料はソラマメ、ごま油、唐辛子などで、辛味の強い発酵調味料です。
(3)豆苗はエンドウマメを発芽させたものです。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
03
(2)誤り。豆板醤は中華料理に使われる発酵調味料で、そら豆を麹で発酵させて味噌のような状態にしたものです。
(3)誤り。豆苗はエンドウ豆から発芽させた幼い状態のエンドウです。
(4)記述の通り。春雨の原料は緑豆、ジャガイモ、サツマイモなどから採取された澱粉で作られています。
ジャガイモ、サツマイモが主な原料の物は主に国産で、茹で戻すと柔らかいのが特徴です。
緑豆春雨は、茹でてもコシが強いのが特徴です。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
平成28年度問題一覧
次の問題(問14)へ