調理師の過去問
平成30年度
栄養学 問18
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 平成30年度 栄養学 問18 (訂正依頼・報告はこちら)
「食生活指針」(平成12年(2000年)策定、平成28年(2016年)一部改正)の大項目について、誤っているものを一つ選びなさい。
- 主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- ごはんなどの穀類をしっかりと。
- 野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて。
- 食塩は控えめに、脂肪はしっかりと。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.記述されている為、誤りではありません。
2. 記述されている為、誤りではありません。
3.記述されている為、誤りではありません。
4.「脂肪のとりすぎをやめ、動物、植物、魚由来の脂肪をバランスよくとりましょう。」と記述されている為、誤りです。
参考になった数42
この解説の修正を提案する
02
「食生活指針」は、どのように食生活を組み合わせれば良いかを示したメルクマールになります。
1.から3.までの内容は重要な項目になります。よって、各肢は正しいです。
しかし、肢の4.はかなり荒っぽい記述になりますね。脂肪の取り過ぎはやめましょう。と声高に言われています。食塩は1日10g未満にしましょう。と言われています。本記述が、誤りになります。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
正しくは、食塩は控えめに、脂肪は質と量を考えて となります。
実践としては、動物、植物、魚由来の脂肪をバランスよくとりましょう。
食生活指針には他にも、
適度な運動とバランスのよい食事で、適正体重の維持を。
日本の食文化や地域の産物を活かし、郷土の味の継承を。
など様々な記載があります。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
平成30年度問題一覧
次の問題(問19)へ