調理師の過去問
平成30年度
食品衛生学 問35

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調理師試験 平成30年度 食品衛生学 問35 (訂正依頼・報告はこちら)

細菌性食中毒予防3原則に関する記述で、(   )に入る語句として、正しいものを一つ選びなさい。

『細菌性食中毒予防の一般的な原則は、第1に「付けない」(清潔、汚染させない)、第2に(   )、第3に「やっつける」(加熱、殺菌)である。』
  • 「見逃さない」(目視確認、検査)
  • 「増やさない」(温度管理、迅速)
  • 「広げない」(分別保管、区画)
  • 「油断しない」(日常点検、記録)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

食中毒予防の原則として

第1 付けない(清潔、汚染させない)
食中毒を起こす細菌が食品に付着する事を防ぎます。

第2 増やさない(温度管理、迅速)
付着した細菌が増えないように管理します。

第3 やっつける(加熱、殺菌)
食中毒を起こす細菌は熱に弱い為、加熱して殺菌します。

参考になった数47

02

正解 2

細菌性食中毒予防の3原則は、社会的なキャンペーンでも知られていますね。

『付けない』➡『増やさない』➡『やっつける』です。覚えやすい三拍子になります。
『増やさない』が正解になります。

参考になった数10

03

2が正解です。

・細菌性食中毒予防3原則とは
付けない、増やさない、やっつける、です。

参考になった数8