調理師の過去問
平成30年度
食品衛生学 問39
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 平成30年度 食品衛生学 問39 (訂正依頼・報告はこちら)
大量調理施設衛生管理マニュアルによる検食(検査用保存食)に関する記述で、( )に入る語句の組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。
『食材は鮮度や衛生状態を確認し、検食用として、材料ごとに[ A ]程度ずつ清潔な容器に
入れて密封し、-20°C以下で[ B ]以上保存する。』
『食材は鮮度や衛生状態を確認し、検食用として、材料ごとに[ A ]程度ずつ清潔な容器に
入れて密封し、-20°C以下で[ B ]以上保存する。』
- [ A ]30g ―― [ B ]1週間
- [ A ]30g ―― [ B ]2週間
- [ A ]50g ―― [ B ] 1週間
- [ A ]50g ―― [ B ] 2週間
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
原因究明・再発防止の為に必要なものとなるので
以下の様に義務付けられています。
『検食用として材料ごとに50g程度ずつ清潔な容器に入れて密封し、
-20℃以下で2週間以上保存する』
食中毒には潜伏期間が長いものもあるため、
2週間以上の保存とされています。
参考になった数59
この解説の修正を提案する
02
《検食の採取と保存方法》
◎ 食品ごとに清潔容器で、必ず50g以上を保存してください。
◎ 専用冷凍庫で、必ず2週間以上保存してください。
このように、検食の重要性がPRされています。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
・材料ごとに 50g 程度ずつ清潔な容器に入れて密封し、-20°C以下で2週間以上保存する事が義務つけられており、食材の種類が多い場合でも、1種類毎に50gを-20°C以下で2週間保存するので4が正解です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問38)へ
平成30年度問題一覧
次の問題(問40)へ