過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 令和元年度 食品学 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
出世魚に関する組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。
   1 .
ぶり --------- いなだ
   2 .
まさば ------- ごまさば
   3 .
すずき ------- わらさ
   4 .
かんぱち ----- はまち
( 調理師試験 令和元年度 食品学 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

108
正解は1です。

出世魚とは、成長に応じて名前が変わる魚をいいます。関東と関西では名前の呼び方が違うものがあります。

1:ぶりは
関東では、わかし→「いなだ」→わらさ→ぶり
関西では、つばす→はまち→めじろ→ぶり
⇒よって正解です。

2:さばは出世魚ではありません。

3:すずきは
関東では、こっぱ→せいご→ふっこ→すずき
関西では、せいご→はね→すずき
「わらさ」はぶりの若魚で関東での呼び方です。

4:かんぱちは
関東では、しょっこ→しおご→あかはな→かんぱち
関西では、しお→かんぱち
「はまち」はぶりの若魚で、関西での呼び方です。

付箋メモを残すことが出来ます。
14
正解は1です。

1.ぶりは出世魚で、関西と関東で呼び名が違います。
関西では、ツバス・ハマチ・メジロ・ブリとなります。
関東ではワカシ・イナダ・ワラサ・ブリとなります。

2.さばは、出世魚ではありません。
まさば、ごまさばともにさばの一種です。

3.すずきは出世魚で、関西と関東で呼び名が違います。
関西ではセイゴ・ハネ・スズキとなります。
関東ではセイゴ・フッコ・スズキとなります。
わらさは1の通り、関東のぶりの若魚の名称です。

4.かんぱちは出世魚で、関西と関東で呼び名が違います。
関西ではモジャコ・シヲ・カンパチとなります。
関東ではモジャコ・ショッパ・ショッコ・シヲコ・アカハナ・カンパチとなります。
はまちは1の通り、関西のぶりの若魚の名称です。

9
正解は1です。

出世魚(しゅっせうお)は、成長段階によって呼び名が変わる魚のことです。

違う名前が一番多く、出世魚の代表的な魚といえるのが「ぶり」です。

関東:わかし→いなだ→わらさ→ぶり
関西:つばす→はまち→めじろ→ぶり

その他の出世魚には

すずき:せいご→ふっこ→すずき
こはだ:しんこ→こはだ→なかずみ→このしろ
ぼら:ぼこ→ぼら→とど
かんぱち:しおご→あかはな→かんぱち

などがあります。まずは、ぶりの呼び名を覚えておきたいですね。


各選択肢については、以下のとおりです。

1 .ぶりの若魚をいなだ(関西では、はまち)と呼ぶので正解です。

2 .まさば、ごまさばは別の魚で、出世魚でもないので、誤りです。

3 .わらさは、すずきではなく、ぶりの若魚の呼び名なので誤りです。

4 .はまちは、かんぱちではなくぶりの若魚なので誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。