調理師の過去問
令和元年度
食文化概論 問58
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 令和元年度 食文化概論 問58 (訂正依頼・報告はこちら)
都道府県とその地域に発達したすしの名称の組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。
- 東京都 -------- バッテラ
- 岡山県 -------- ばらずし
- 滋賀県 -------- 柿の葉ずし
- 大阪府 -------- ふなずし
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1. バッテラは大阪府発祥で、鯖に塩をしてから酢でしめ、酢飯にのせた押しずしです。
2.ばらずしは岡山県の郷土料理で、海の幸や野菜を酢飯に散らした寿司です。
3.柿の葉寿司は奈良県の料理で、鮭や鯖などを酢飯にのせ、柿の葉で包んだ押し寿司です。
4.ふなずしは滋賀県の郷土料理で、塩漬けにした鮒を飯に漬け込み発酵させており、独特のにおいが特徴です。
参考になった数131
この解説の修正を提案する
02
「ばらずし」は岡山県の郷土料理です。酢飯にアナゴ、サワラなどの魚介類と旬の野菜を散らした華やかな料理。
地域と郷土料理・すしの組み合わせを問う設問はしばしば出題されるので、正しい組み合わせを覚えておきましょう。
【試験に出やすい郷土料理】
柿の葉ずし:奈良県
ふなずし:滋賀県
バッテラ:大阪府
石狩鍋:北海道
治部煮 (じぶに):石川県
きりたんぽ鍋:秋田県
じゃっぱ汁:青森県
ほうとう:山梨県
深川めし:東京都
からしれんこん:熊本県
各選択肢については、以下のとおりです。
1 .誤りです。バッテラは酢飯の上に酢でしめたさばと昆布をのせた押しずしで、大阪の郷土料理です。
2.ばらずしは岡山の郷土料理なので正解です。
3 .誤りです。柿の葉ずしは 、さばの押しずしを柿の葉で包んだ奈良県の郷土料理です。
4 .誤りです。ふなずしは塩漬けしたふなに米飯を重ねて発酵させた滋賀県の郷土料理です。
参考になった数42
この解説の修正を提案する
03
1:バッテラは大阪の郷土料理です。
2:ばらずしは岡山の郷土料理です。岡山の郷土料理には、ままかり漬け・ひるぜんおこわもあります。
⇒よって正解です。
3:柿の葉寿司は奈良県の郷土料理です。
4:ふなずしは滋賀県の郷土料理です。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
前の問題(問57)へ
令和元年度問題一覧
次の問題(問59)へ