調理師の過去問
令和元年度
食文化概論 問59
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 令和元年度 食文化概論 問59 (訂正依頼・報告はこちら)
とうもろこし粉を使用している料理として、正しいものを一つ選びなさい。
- トルティージャ(メキシコ料理)
- カーシャ(ロシア料理)
- ロティ(ネパール料理)
- ほうとう(日本料理)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は「トルティージャ(メキシコ料理)」です。
トルティージャはメキシコの主食で、トウモロコシの粉でできた薄いパンです。タコスやケサディージャに用いられます。
カーシャはロシアの家庭料理で、小麦やキビ、米など様々な穀物をバターと水や牛乳で煮たオートミール(粥)です。
ロティは全粒粉(アタ粉)をこねて薄く焼いたネパール料理です。
ほうとうとは日本の山梨県の郷土料理で、小麦粉を練って作る太い麺です。
参考になった数71
この解説の修正を提案する
02
設問に「とうもろこし」「メキシコ料理」のワードが出てきたら「トルティージャ」の組み合わせで間違いありません。トルティージャさえ知っていれば、ほかに知らない世界の料理が出てきても、正解が導き出せます。
とうもろこし粉は乾燥させたとうもろこしを粉砕したもので「コーンフラワー」「コーンミール」「コーングリッツ」があります。
コーンフラワー:料理やお菓子
コーンミール:トルティージャ
コーングリッツ:あらびきがゆ(ポレンタ)
ナン: インド ー 小麦
米飯: 日本、東南アジア ー 米
トルティージャ:ー メキシコ ー とうもろこし粉
ロティ: ネパール、パキスタン、インド ー 全粒粉
各選択肢については、以下のとおりです。
トルティージャはとうもろこし粉を使ったメキシコ料理なので正解です。
誤りです。カーシャはロシアのお粥で、麦やそばの実を柔らかく炊いたものです。
誤りです。ロティは全粒粉で作るネパールのパンです。
誤りです。ほうとうは小麦粉の生地を幅広に切ったものと野菜を煮込んだ日本料理です。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
03
正解はトルティージャ(メキシコ料理)です。
トルティージャは、メキシコ料理における主食です。とうもろこし粉に水と塩を加えて、円形に伸ばして焼いた、薄焼きパンの一種です。
⇒よって正解です。
カーシャは、ロシアとポーランドの代表的な家庭料理です。そば・小麦・カラス麦・米などの穀物を牛乳で煮て、塩やバター、砂糖で味付けしたおかゆです。
ロティは、インドやパキスタン、ネパールなどで一般的に食べられている、全粒粉を使った無発酵パンの一種です。
ほうとうは、山梨県の郷土料理です。小麦粉を練り、ざっくりと切った太くて長い麺を、野菜と一緒にみそで煮込んだものです。
うどんと違い、麺を打ったあと寝かせずに、すぐに切って煮込むため、汁にとろみがついています。かぼちゃを入れて作ることが多いです。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
前の問題(問58)へ
令和元年度問題一覧
次の問題(問60)へ