調理師の過去問
令和2年度12月実施分
食品学 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
Advertisement
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
食品とその原料に関する組み合わせとして正しいものは2の「甘納豆といんげん豆」です。いんげん豆の主成分はでんぷんで煮豆や白あんの原料、菓子原料などに利用されています。
その他の回答選択肢は以下の通りです。
回答1:うぐいすあんは青エンドウ(グリーンピース)を茹で潰し砂糖や蜜で甘く味付けしたものなので誤りです。
回答3:はるさめは緑豆やじゃがいも、さつまいもから採取したでんぷんが原料になるので誤りです。
回答4:豆苗はえんどう豆の若菜になりますので誤りです。
参考になった数96
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
甘納豆(あまなっとう)は、さまざまな豆を甘く似て砂糖をまぶしたお菓子です。いんげん豆も甘納豆に使われます。
豆類(大豆、 小豆、そら豆、 いんげん豆、ささげ、えんどう豆、緑豆)に関する問題で、出題されやすい特徴、調理法をあわせて紹介しておきます。
大豆:たんぱく質・脂質を多く含む。浸水してから煮る。重曹を入れると柔らかくなる。納豆
小豆(あずき):炭水化物・脂質を多く含む。 浸水せずに煮ることができる。あん
そら豆:炭水化物・脂質を多く含む。 トウバンジャン
いんげん豆:白あん
ささげ:赤飯
えんどう豆:炭水化物・脂質を多く含む。豆苗(とうみょう)、グリーンピース、うぐいすあん
緑豆(りょくとう):もやし、はるさめ
その他の回答選択肢は以下の通りです。
1 .うぐいすあんは、ささげではなくえんどう豆で作られるので、誤りです。
2 .いんげん豆で甘納豆が作れるので、正解です。
3 .はるさめは、大豆ではなく緑豆のでんぷんから作られるので、誤りです。
4 .豆苗は、えんどう豆の若い苗のことなので、誤りです。
参考になった数38
この解説の修正を提案する
03
正解は2です。
1:うぐいすあんの原料は青えんどう豆です。
青えんどう豆を半日~1日吸水させたあと、豆を洗い、水を入れて茹でます。
裏ごしして砂糖を加えて練ると、うぐいすあんができます。
2:甘納豆の原料は、小豆の中でも大粒で煮たときに皮が破れにくい特徴をもつ、大納言、花豆、えんどう豆、いんげん豆、金時豆、黒豆などです。
乾燥した粒のそろったものを使います。
⇒よって正解です。
3:はるさめの原料は緑豆です。
4:豆苗の原料はえんどう豆です。えんどう豆の若葉は、豆苗として中華料理の高級食材として扱われてきましたが、最近ではスプラウトの一種として人気があります。
そら豆は豆板醤の原料豆です。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和2年度12月実施分問題一覧
次の問題(問14)へ