過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 令和3年度10月実施分 栄養学 問18

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
多糖類に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
   1 .
セルロースは、ヒトの消化酵素で分解される。
   2 .
アミロペクチンは、消化されるとぶどう糖と果糖を生じる。
   3 .
グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在する。
   4 .
でん粉は、体内で1g当たり9kcalのエネルギーを発生する。
( 調理師試験 令和3年度10月実施分 栄養学 問18 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

55

正解は「グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在する。」です。

選択肢1. セルロースは、ヒトの消化酵素で分解される。

 セルロースは、食物繊維の主要成分です。

 ヒトはセルロースの消化酵素を持たないため、セルロースは消化分解されず、

 排便されます。

選択肢2. アミロペクチンは、消化されるとぶどう糖と果糖を生じる。

 アミロペクチンはぶどう糖が多数結合したものです。

 アミロペクチンは、消化されるとぶどう糖を生じます。

選択肢3. グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在する。

 グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在します。

 グリコーゲンは、複数のブドウ糖がつながった多糖類です。

 必要な時に、グリコーゲンがぶどう糖に分解され、エネルギーとなります。

 また、肝臓にあるグリコーゲンは、血糖維持の役割もしています。

選択肢4. でん粉は、体内で1g当たり9kcalのエネルギーを発生する。

 炭水化物のうち、ショ糖やでん粉といった糖質は、体内で1g当たり4kcalの

 エネルギーを発生します。

・炭水化物4kcal/g

・たんぱく質4kcal/g

・脂質9kcal/g

付箋メモを残すことが出来ます。
28

グリコーゲンは、主に肝臓筋肉に存在します。

「グリコーゲン」は、生物(動物)の肝臓や筋肉に含まれている多糖類で、活動するためのエネルギー源になっています。

「多糖類」は糖1個からなる「単糖」がたくさん結合したもの。グリコーゲンは単糖類のグルコース(ブドウ糖)が結合したものです。

※ちなみに「グリコーゲンは植物に含まれるか」という問題が出題されることもあります。こちらは×になります。

各選択肢については、以下のとおりです。

選択肢1. セルロースは、ヒトの消化酵素で分解される。

× セルロースはヒトの消化酵素で分解されません。セルロースは植物に含まれる多糖類であり、不溶性の食物繊維です。炭水化物は糖質と食物繊維に分類され、糖質は消化されてエネルギー源になりますが、食物繊維はヒトの消化酵素で分解できないので消化されません。

選択肢2. アミロペクチンは、消化されるとぶどう糖と果糖を生じる。

× アミロペクチンは消化されるとぶどう糖(グルコース)を生じますが、果糖は生じません。アミロペクチンはぶとう糖が結合した多糖類で、米のでんぷんに含まれます。果糖(フルクトース)は果物に含まれるもので、アミロペクチンには含まれないので誤りです。

選択肢3. グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在する。

○ グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在します。

選択肢4. でん粉は、体内で1g当たり9kcalのエネルギーを発生する。

× 体内で1g当たり9kcalのエネルギーを発生するのは「脂質」なので誤りです。糖質・たんぱく質は1gあたり4kcal、脂質は1gあたり9kcalです。

17

正解は「グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在する。」です。

選択肢1. セルロースは、ヒトの消化酵素で分解される。

セルロースは、ヒトの消化酵素で分解できません。ごぼうや大豆などに含まれている不溶性食物繊維です。

  炭水化物は大きく糖質と食物繊維に分けられ、糖質は消化されエネルギーとなりますが、食物繊維は消化されず排出されます。 

選択肢2. アミロペクチンは、消化されるとぶどう糖と果糖を生じる。

アミロペクチンは、消化されるとぶどう糖を生じます。ぶどう糖と果糖に分解されるのは砂糖です。

選択肢3. グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在する。

グリコーゲンは、主に肝臓と筋肉に存在します。

肝臓に蓄えられたグリコーゲンは、血中の血糖値を一定に保つためなどに使われ、

筋肉に蓄えられたグリコーゲンは、筋運動のエネルギー源として使われます。

選択肢4. でん粉は、体内で1g当たり9kcalのエネルギーを発生する。

でん粉など糖質は、体内で1g当たり4kcalのエネルギーを発生します。

  1g当たり9kcalのエネルギーを発生するのは脂質です。また、たんぱく質は1g当たり4kcalを発生します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。