調理師の過去問
令和3年度10月実施分
栄養学 問20

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調理師試験 令和3年度10月実施分 栄養学 問20 (訂正依頼・報告はこちら)

胃の機能に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
  • 食後に内容物をかゆ状にして一時的にためる。
  • 内容物を少しずつ結腸へ送り出す。
  • アルカリ性の胃液を分泌する。
  • α-アミラーゼが分泌される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は(1) 胃は、食後に内容物をかゆ状にして一時的にためてから、消化の進行に合わせて少しずつ十二指腸へ送り出していきます。

胃では消化酵素ペプシンが分泌されます。ぺプチンはたんぱく質を小さな分子(ペプトン、プロテオース)に分解します。

各選択肢については、以下のとおりです。

1 .○ 胃は食後に内容物をかゆ状にして一時的にためるので正解です。

2 .× 胃とつながっているのは十二指腸なので、結腸は誤りです。

3 .× 胃液は酸性なので、アルカリ性は誤りです。

4 .× α-アミラーゼは口内の唾液や膵臓で分泌される消化酵素で、胃では分泌されないので誤りです。

参考になった数108

02

正解は1です。

主な胃の働き

①摂取した食べ物を、一時的にためる

②ためた食べものを消化する

③どろどろになった食べ物を、蠕動運動によって十二指腸に送る

1.食後に内容物をかゆ状にして一時的にためます

2.胃は内容物を、十二指腸へ送り出します

3.酸性の胃液を分泌します。

  胃液の主な成分は、胃酸、ペプシノーゲン、粘液です。

  ペプシノーゲンは、胃酸によりペプシンという消化酵素に変化し、

  タンパク質をポリペプチドに分解します。

4.α-アミラーゼは唾液や膵液に含まれ、デンプンを麦芽糖に分解します。

参考になった数28

03

正解は「食後に内容物をかゆ状にして一時的にためる。」です。

選択肢1. 食後に内容物をかゆ状にして一時的にためる。

食後に内容物をかゆ状にして一時的にためる機能があります。そのため正解です。

選択肢2. 内容物を少しずつ結腸へ送り出す。

胃とつながっているのは十二指腸です。結腸は大腸の主要部分で、小腸とつながっています。

選択肢3. アルカリ性の胃液を分泌する。

胃液は酸性で、アルカリ性は誤りです。

 ペプシンや塩酸などを含んでおり、主にたんぱく質の消化を担います。

選択肢4. α-アミラーゼが分泌される。

α-アミラーゼは、胃ではなく唾液や膵臓に含まれます。

 でんぷんを加水分解する酵素をアミラーゼと呼びます。胃で分解されるのは主にたんぱく質のため、誤りであることがわかります。

参考になった数27