調理師の過去問
令和4年度
食文化概論 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 令和4年度 食文化概論 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
フランス料理に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
- 各地方の伝統的な郷土料理が受け継がれており、パスタにはラザーニャ、ラヴィオリなど百種類以上ある。
- オリーブオイル、にんにく、豆、豚肉加工品が多く使われる。
- 何百種類ものソースが料理の種類を増やし、味の多様性を引き出している。
- 調理法は単純で、肉料理ならローストビーフ、オックステールシチュー、キドニーパイなど家庭料理に名物が多い。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
フランス料理は世界三大料理の一つで西洋料理の中心で国際的な宴ではフランス料理が提供されていることが多い特徴があります。
フランス料理の特徴は各種スパイスと数多いソース、ワインです。
各地方の伝統的な郷土料理が受け継がれています。
プロヴァンス料理やバスク料理、ラングドック料理、アルザス料理、ピカルディー料理、ノルマンディー料理、ブルターニュ料理、オーヴェルニュ料理、ブルゴーニュ料理、ロワール料理、サヴォワ料理が主な地方料理です。
フランス料理はフォアグラやトリュフ、エスカルゴなどが使われます。
フランス料理は何百種類ものソースが料理の種類を増やし、味の多様性を引き出しています。
農産物や畜産物、魚介類に恵まれた豊かな食文化を持っています。
フランス料理は調理法や調味料をこだわるのが特徴です。
フランス料理はシンプルな食材を調理法や調味料で芸術レベルまで引き上げて仕上げます。
フランス料理はすべてが高級なイメージがありますが、比較的に庶民的な料理も数多く提供しています。
また、フランスは食後にチーズを食べる習慣が根付いています。
参考になった数44
この解説の修正を提案する
02
フランス料理とはフランスで発祥した様々な食文化の総称のことです。
トルコ料理、中華料理、フランス料理が世界三大料理です。
×
パスタはイタリア料理です。
イタリアには500種類以上のパスタがあります。
×
フランス料理によく使うのはオリーブオイルではなくバターです。
〇
フランス料理の特徴はソースが700種類以上もあり、フランス料理と言えばソースと言われるほどです。
×
ローストビーフ、オックステールシチュー、キドニーパイはイギリスを代表する料理です。
フランス料理はイタリア料理から影響を受け形成され、宮廷料理として発展していきました。
世界中で愛されている料理で、たくさんの種類そしてさまざまメニューがあります。
それぞれの料理の特徴や使われる食材などを頭にいれておきましょう。
参考になった数40
この解説の修正を提案する
03
正解は、「何百種類のソースが料理の種類を増やし、味の多様性を引き出している。」です。
不正解です。
フランスでも各地方の伝統的な郷土料理が受け継がれていますが、パスタはイタリア料理ですので誤りです。
フランスは地方により気候や土壌、産物も様々です。
牧畜が盛んな地域では、ジビエ料理や加工肉料理、乳製品を使用した料理が代表的です。
ワインが産物の地方では、ソースの種類が豊富であり、料理も多彩であったりします。
ワインの名産地は、交易の要所であり食文化の中心であると言えるでしょう。
したがって、上記の選択肢は誤りです。
不正解です。
フランス料理では、バター、エシャロット、ワインがよく使われます。
また、フォンと呼ばれる出汁も料理によく使います。
フォン・ド・ヴォー:仔牛のフォン(出汁)。
フォン・ド・ヴォライユ:鳥のフォン。
フォン・ド・ポワソン:魚のフォン。
ブイヨン・ド・レギューム:野菜のフォン。
したがって、上記の選択肢は誤りです。
正解です。
フランス料理には、何百種類ものソースがあります。
その最も大きな要因は、ワインにあります。
フランスはワイン大国で、料理とワインのマリアージュを重視するほどです。
(マリアージュ:結婚。相性が非常に良いこと。)
ワインの数ほどソースがあり、そのソースが多種多様な料理を生み出しているのです。
したがって、上記の選択肢は正しいです。
不正解です。
フランス料理の調理法は単純ではありません。
また、ローストビーフ、オックステールシチュー、キドニーパイはイギリス料理です。
フランス料理の調理法は、「加熱」の過程だけでも10種類以上あります。
野菜の下ごしらえのみじん切りですらも、大きさが異なるだけで名前も変わります。
フランスの家庭料理といえば、「カスレ」「パルマンティエ」「ステーク・フリット」などがあります。
したがって、上記の選択肢は誤りです。
フランス料理は、中国料理、トルコ料理に並ぶ世界三大料理のひとつです。
フランス料理が日本に浸透したのは、小野正吉氏(ホテルオークラ)や村上信夫氏(帝国ホテル)などの名料理人の活躍があってこそのものなのです。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和4年度問題一覧