調理師 過去問
令和6年度
問16 (食品学 問6)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調理師試験 令和6年度 問16(食品学 問6) (訂正依頼・報告はこちら)

栄養機能食品の栄養機能表示が認められている成分として、誤っているものを一つ選びなさい。
  • カリウム
  • ヨウ素
  • ビタミンK
  • n-3(ω3)系脂肪酸

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

食品表示法の内容を整理し理解することが大事です。

選択肢1. カリウム

カリウムは、栄養機能表示が認められている成分です。ナトリウムとのバランス調整に重要なミネラルです。


 

選択肢2. ヨウ素

ヨウ素は、甲状腺ホルモンの構成成分として重要ですが栄養機能表示が認められてないです。

選択肢3. ビタミンK

ビタミンKは、血液凝固や骨の健康に関与するビタミンであり、栄養機能表示が認められています。

選択肢4. n-3(ω3)系脂肪酸

n-3系脂肪酸(オメガ3脂肪酸)は、DHA・EPAなどが含まれ、血中中性脂肪の低下や健康維持に役立つとされており、栄養機能表示が認められています。

まとめ

栄養機能食品は1日に必要な栄養成分の補給のために利用される食品です。表示される成分を理解しておくことが大切です。

参考になった数10

02

正解は、「ヨウ素」です。

 

各選択肢については、以下のとおりです。

選択肢1. カリウム

正解です。

 

カリウムは、「正常な血圧を保つのに必要な栄養素」です。

選択肢2. ヨウ素

誤りです。

 

ヨウ素の栄養機能表示は認められていません。

選択肢3. ビタミンK

正解です。

 

ビタミンKは、「正常な血液凝固能を維持する栄養素」です。

選択肢4. n-3(ω3)系脂肪酸

正解です。

 

n-3系脂肪酸は、「皮膚の健康維持を助ける栄養素」です。

参考になった数2