過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成27年度(2015年) 経済学・経済政策 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
常に一定の固定比率で一緒に消費されるような財を完全補完財という。完全補完財であるような2財の無差別曲線を示す図として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
問題文の画像
   1 .
図A
   2 .
図B
   3 .
図C
   4 .
図D
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 平成27年度(2015年) 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7
項番1:不適切です。
図Aは代替材を表します。

項番2:適切です。
図Bは完全補完財を表します。

項番3:不適切です。
図Cは完全代替材を表します。

項番4:不適切です。
図Dは限界代替率が逓増する場合の無差別曲線を表します。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

無差別曲線は、2財の消費者の満足度を同じ水準に保つ消費の組み合わせを示す曲線のことです。

1 間違い

右下がりの曲線を示していますので、代替財になります。

2 正しい

L字型の場合は、完全補完財です。

3 間違い

右下がりの直線の場合、完全代替財となります。

4 間違い

原点に対して凹型の曲線は、片方の財を増やすことによるもう一方の財の数量の減少幅が徐々に大きくなるということです。限界代替率が逓増しています。

よって、正解は2

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。