過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成28年度(2016年) 経済学・経済政策 問21

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
いま、AさんとBさんだけが存在し、それぞれコメと豚肉のみが生産可能な世界を考える。下表は、AさんとBさんが、ある定められた時間Tのすべてを一方の生産に振り向けた場合に生産可能な量を示している。また、下表にもとづく2人の生産可能性フロンティアは、下図にある右下がりの直線のように描けるものとし、AさんとBさんは、自らの便益を高めるために生産可能性フロンティア上にある生産量の組み合わせを選択する。
このような状況を説明する記述として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
問題文の画像
   1 .
Aさんは、いずれの財の生産においても、Bさんに対して比較優位を有するために、Bさんとの生産物の交換から便益を得ることができない。
   2 .
Aさんは、いずれの財を生産するにせよBさんよりも生産性が高く、絶対優位を有するために、Bさんとの生産物の交換から便益を得ることができない。
   3 .
比較優位性を考慮すると、Aさんはコメの生産に、Bさんは豚肉の生産にそれぞれ特化し、相互に生産財を交換し合うことで、双方が同時に便益を高めることができる。
   4 .
豚肉の生産について、AさんはBさんに対して比較優位を有する。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 平成28年度(2016年) 問21 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7
1:不適切です。
Aさんは豚肉に対して、Bさんはコメに対して比較優位があります。

2:不適切です。
Aさんには絶対優位がありますが、比較優位に基づいてBさんと互いの生産物を交換することで便益を得ることができます。

3:不適切です。
項番1の説明の通り、Aさんは豚肉に対して、Bさんはコメに対して比較優位があります。

4:適切です。
記述の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

比較優位説に関する問題です。

与えられている表から、Aさんは豚肉に比較優位を持っていることがわかります。コメの生産量を1に置き換えると、Aの豚肉の生産量は4分の1(40/160)ですが、Bさんの豚肉の生産量は6分の1(20/120)だからです。

比較優位説は仕事の相対的な得意さを比較します。Aさんが豚肉に比較優位を持っているため、Bさんはコメに比較優位を持つことになります。

選択肢1. Aさんは、いずれの財の生産においても、Bさんに対して比較優位を有するために、Bさんとの生産物の交換から便益を得ることができない。

Aさんは、いずれの財の生産においても、Bさんに対して絶対優位を有するが、Bさんとの生産物の交換から便益を得ることができます

冒頭の解説より、Aさんが、いずれの財の生産においても、Bさんに対して比較優位を有することはありません

選択肢2. Aさんは、いずれの財を生産するにせよBさんよりも生産性が高く、絶対優位を有するために、Bさんとの生産物の交換から便益を得ることができない。

Aさんは、Bさんとの生産物の交換から便益を得ることができます

Aさんは豚肉を、Bさんはコメをそれぞれ生産して、お互いに交換することで便益を得ることができます。

選択肢3. 比較優位性を考慮すると、Aさんはコメの生産に、Bさんは豚肉の生産にそれぞれ特化し、相互に生産財を交換し合うことで、双方が同時に便益を高めることができる。

Aさんは豚肉の生産に、Bさんはコメの生産にそれぞれ特化します。

選択肢4. 豚肉の生産について、AさんはBさんに対して比較優位を有する。

正解の選択肢となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。