過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成28年度(2016年) 中小企業経営・中小企業政策 問7

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

総務省・経済産業省「平成24年経済センサス ー 活動調査」に基づくと、わが国において小規模企業の事業者数は334万者、従業者数は約( A )万人、わが国の企業数の約9割、総従業者数の約4分の1を占める非常に大きな存在である。他方で売上高を企業規模別に見た場合、小規模企業の割合は全体の約( B )割にとどまっている。
また小規模企業の業種構成(非一次産業)を見た場合、事業者数では( C )の構成割合が、従業者数では( D )の構成割合が最も高くなっており、これらの業種での小規模企業性の高さがうかがえる。
なお、企業規模区分は中小企業基本法に準ずるものとする。ただし、宿泊業・娯楽業は常用雇用者20人以下の企業を小規模企業とする。

文中の空欄AとBに入る数値の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。
   1 .
A:800   B:1
   2 .
A:1,200  B:1
   3 .
A:1,600  B:2
   4 .
A:2,000  B:2
   5 .
A:2,400  B:3
( 中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 平成28年度(2016年) 問7 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2
平成24年の事業者数は386万者、従業者数は4,614万人となっています。小規模企業の従業者数は1,192万人となっているため、小規模企業の従業者数割合は25.8%となります。

一方で全体の売上高を見ると約1183兆円ですが、小規模企業の売上高は約122兆円となっており、全体の10.3%にとどまります。

したがって、正答は2となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

小規模企業の事業者数と従業者数の知識を問う問題です。

与件文にも記載されているように、小規模企業は日本の企業数の約9割、総従業者数の約4分の1を占め、存在としては非常に大きいものの、残念ながら経済規模的にはそうではありません。

小規模企業の占める売上高は全体の約1割(空欄B)でしかありません。従業者数においても中規模企業より待遇が劣るために中規模企業を選択する人が多くなります。小規模企業の従業者数は中規模企業よりも少なく、約1,200万人(空欄A)です。

以上から、「A:1,200 B:1」の組み合わせが正解の選択肢となります。

選択肢1. A:800   B:1

Aが誤りです。

選択肢2. A:1,200  B:1

正解の選択肢となります。

選択肢3. A:1,600  B:2

いずれも誤りです。

選択肢4. A:2,000  B:2

いずれも誤りです。

選択肢5. A:2,400  B:3

いずれも誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。