中小企業診断士の過去問
平成29年度(2017年)
経済学・経済政策 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 平成29年度(2017年) 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
GDPは、国の経済の大きさを測る際に利用される代表的な尺度のひとつである。
GDPを需要サイドから捉えたものは総需要と呼ばれる。以下の設問に答えよ。
総需要は、民間消費、民間投資、政府支出、純輸出から構成される。下図は、2000年度以降の日本の総需要の構成割合を表している。
図中のa〜cに該当するものの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
GDPを需要サイドから捉えたものは総需要と呼ばれる。以下の設問に答えよ。
総需要は、民間消費、民間投資、政府支出、純輸出から構成される。下図は、2000年度以降の日本の総需要の構成割合を表している。
図中のa〜cに該当するものの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
- a:純輸出 b:政府支出 c:民間投資
- a:政府支出 b:純輸出 c:民間投資
- a:政府支出 b:民間投資 c:純輸出
- a:民間投資 b:純輸出 c:政府支出
- a:民間投資 b:政府支出 c:純輸出
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
民間消費:60%
民間投資:15%
政府支出:20%
純輸出:数%
上記より、以下のことがわかります。
a:政府支出
b:民間投資
c:純輸出
よって正解は3です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
国の総需要、言い換えると需要側から捉えたGDPの各要素を答える問題です。
総需要(=YD)を式に表すと以下のようになります。
YD = C + I + G + EX- IM
(C:民間消費 I:民間投資 G:政府支出 EX:輸出 IM:輸入)
本問のグラフでは最も大きい構成要素である民間支出はすでに確定しています。
回答するためにまずポイントにするべきなのは、マイナスになっているcです。
純輸出は上記の式のEX-IMに該当します。
輸出額から輸入額を控除するためGDPに占める割合は小さくなる上に、輸入額の方が大きい場合にはマイナスになります。
そのためcは純輸出であると特定できます。
残るは政府支出と民間投資ですが、両者は政府支出の方が民間投資よりも高い水準で推移する特徴があるため、aは政府支出でbは民間投資と判断できます。
正しい選択肢の組み合わせは a:政府支出 b:民間投資 c:純輸出 です。
本選択肢は不正解です。
本選択肢は不正解です。
本選択肢が正解です。
本選択肢は不正解です。
本選択肢は不正解です。
純輸出以外の各要素の内訳は以下のようになっています。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問5)へ