中小企業診断士の過去問
平成29年度(2017年)
財務・会計 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 平成29年度(2017年) 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

当社は、来年度の期首に新設備を購入しようと検討中である。新設備の購入価額は100百万円であり、購入によって毎年(ただし、5年間)の現金支出費用が30百万円節約されると期待される。減価償却方法は、耐用年数5年、残存価額がゼロの定額法を採用する予定でいる。税率を40%とするとき、この投資案の各期の税引後キャッシュフローとして、最も適切なものはどれか。
  • 12百万円
  • 18百万円
  • 26百万円
  • 34百万円

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

減価償却費
=(100-0)÷5
=20(百万円)

税引後キャッシュ・フロー
=(現金収入-現金支出費用)×(1-法人税率)+減価償却費×法人税率
=(30-0)×(1-0.4)+(20×0.4)
=26(百万円)

よって正解は3です。

参考になった数10

02

まずはこの投資により増加する利益を求めます。

支出が30百万円減り、減価償却費が20百万円(100百万円÷5年)増加しますので、税引前当期純利益は10百万円の増加です。

法人税率は40%ですので、当期純利益は6百万円です。

ここで減価償却費はキャッシュを伴わない費用のため、キャッシュフローの増加要因となります。

よって税引後キャッシュフローは、6百万円+20百万円=26百万円となります。

選択肢1. 12百万円

不適切です。

選択肢2. 18百万円

不適切です。

選択肢3. 26百万円

正解です。

選択肢4. 34百万円

不適切です。

参考になった数4