中小企業診断士の過去問
平成29年度(2017年)
企業経営理論 問21

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 平成29年度(2017年) 問21 (訂正依頼・報告はこちら)

組織を取り巻く環境の変化が激しくなるにつれて、絶えざる組織変革が求められる一方で、組織アイデンティティの重要性が認識されてきている。組織アイデンティティに関する記述として、最も適切なものはどれか。
  • 異なる利害関係者が関わる組織においては、コンフリクトなどが頻繁に発生するため、組織アイデンティティは効果を発揮することができない。
  • 組織アイデンティティは、業界内の自社の競争上のポジションなどを認識することを通じて確立されるもので、トップマネジメントが経営理念や組織文化に反映していく自社のイメージを意味する。
  • 組織アイデンティティは、組織の構成員による自己認識であるため、組織の外部からの影響を受けて変化する可能性が少なく、組織に強い一体感をもたらす効果がある。
  • 組織アイデンティティは、他者から自社がどう見られているかを映し出すとともに自社のイメージを他者に印象付け、組織文化に埋め込まれると同時に組織文化の理解を表したものとなる。
  • 単一の組織アイデンティティは外部環境への適応に対する抵抗要因となるため、複数の組織アイデンティティを持つことが、環境への過剰適応を生み出す可能性がある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は4です。

組織アイデンティティに関する問題です。

各選択肢については、以下の通りです。

1→コンフリクトが起こった場合に組織アイデンティティによって方向性を指し示すことができます。

2→組織アイデンティティは組織の軸であり、競争によって確立するものではありません。

3→組織アイデンティティは組織の軸ですが、外部からの影響、環境の変化を受けて変化する可能性があります。「変化の可能性少ない」と言い切れず、最も適切な選択肢ではありません。

4→正しいです。組織アイデンティティは軸であり「他社からどう見られているか」は関係なさそうです。しかし組織アイデンティティは「どのような組織なのかを他社に印象付ける、理解を表したもの」とも言えます。

5→単一の組織アイデンティティは外部環境の適応に対する抵抗要因となる可能性はあります。しかし複数の組織アイデンティティはお互いが影響し合う状況になり、過剰適応を生み出す可能性はありません。

参考になった数15

02

【基礎知識】

正解は「組織アイデンティティは、他者から自社がどう見られているかを映し出すとともに自社のイメージを他者に印象付け、組織文化に埋め込まれると同時に組織文化の理解を表したものとなる。」です。

組織アイデンティティとは、

 「会社は一体何のために存在するのか?」

 「どの方向に向かっているのか?」

といった問いに対する共有された、組織メンバーの集合的な理解になります。

アイデンティティを定義するには内外からの視点が含まれます。組織アイデンティティにおいてもその視点は含まれます。

また、組織アイデンティティには独自性:一つの組織には唯一つ、継続性:時を経ても変わらない、差別性:他の組織と比べてユニーク が求められます。

しかし、この3つについては近年拡大解釈されつつあります(複数あってもいいなど)。

選択肢1. 異なる利害関係者が関わる組織においては、コンフリクトなどが頻繁に発生するため、組織アイデンティティは効果を発揮することができない。

誤り。異なる利害関係者を組織アイデンティティによってまとめていくことができます。コンフリクト等が発生したときこそ効果を発揮します。

選択肢2. 組織アイデンティティは、業界内の自社の競争上のポジションなどを認識することを通じて確立されるもので、トップマネジメントが経営理念や組織文化に反映していく自社のイメージを意味する。

誤り。後段は正しいですが、前段が誤っています。他社との競争といったレベルよりもより高次元の議論になります。

選択肢3. 組織アイデンティティは、組織の構成員による自己認識であるため、組織の外部からの影響を受けて変化する可能性が少なく、組織に強い一体感をもたらす効果がある。

誤り。全員が共通に持つ認識になります。また、外部の影響を受けていくものになります。

選択肢4. 組織アイデンティティは、他者から自社がどう見られているかを映し出すとともに自社のイメージを他者に印象付け、組織文化に埋め込まれると同時に組織文化の理解を表したものとなる。

正しい。記載の通りです。

選択肢5. 単一の組織アイデンティティは外部環境への適応に対する抵抗要因となるため、複数の組織アイデンティティを持つことが、環境への過剰適応を生み出す可能性がある。

誤り。複数の組織アイデンティティは組織内のコンフリクトを生み出してしまい、適応能力を下げてしまいます。

参考になった数6