中小企業診断士の過去問
平成30年度(2018年)
財務・会計 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 平成30年度(2018年) 問11 (訂正依頼・報告はこちら)
当社の当期の損益計算書は、以下のとおりであった。下記の設問に答えよ。
損益計算書
売上高 240,000千円(販売価格200円×販売数量1,200千個)
変動費 96,000 (1個当たり変動費80円×販売数量1,200千個)
貢献利益 144,000千円
固定費 104,000
営業利益 40,000千円
当社では、次期の目標営業利益を55,000千円に設定した。他の条件を一定とすると、目標営業利益を達成するために必要な売上高として、最も適切なものはどれか。
損益計算書
売上高 240,000千円(販売価格200円×販売数量1,200千個)
変動費 96,000 (1個当たり変動費80円×販売数量1,200千個)
貢献利益 144,000千円
固定費 104,000
営業利益 40,000千円
当社では、次期の目標営業利益を55,000千円に設定した。他の条件を一定とすると、目標営業利益を達成するために必要な売上高として、最も適切なものはどれか。
- 255,000千円
- 265,000千円
- 280,000千円
- 330,000千円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
265,000千円が適切です。
販売数をXとすると、
目標営業利益を55,000千円を達成するための販売数は
売上ー(変動費+固定費)=営業利益
200X-(80X+104000)=55,000千円でもとめられ、
X=1325個となります。
1325個販売した時の売上高は、
1325個×単価200円=265,000円となります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
損益分岐点分析において目標売上高を求める問題です。
以下の計算式で求めることができます。
目標売上高 = 固定費 + 目標営業利益 ÷ 限界利益率
限界利益率 = 1 - 変動比率
本問の条件を当てはめて計算します。
限界利益率 = 1 - 80 ÷ 200 = 0.6
目標売上高 = ( 104,000 + 55,000 ) ÷ 0.6 = 265,000千円
目標営業利益を達成する売上高は 265,000千円 です。
本選択肢が正解です。
必要な売上高は265,000千円であるため、本選択肢は不正解です。
必要な売上高は265,000千円であるため、本選択肢は不正解です。
損益分岐点分析に関する問題は頻出のため対策は必須です。
その応用として目標売上高を計算する問題にも対応できるように学習しておきましょう。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問12)へ