過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成30年度(2018年) 企業経営理論 問22

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
職務遂行に当たって個人が抱く価値に対するセルフ・イメージは、キャリア・アンカー(例えば、技術的・機能的コンピテンス、全般的な管理コンピテンス、自律と独立、保障と安定、企業家的創造性、純粋な挑戦、奉仕と社会貢献、ライフスタイル)と呼ばれる。キャリア・アンカーに関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
キャリア・アンカーは、現状を否定する学習を阻害する。
   2 .
個人が抱くキャリア・アンカーは、職種や企業ごとに類似していく傾向が見られる。
   3 .
しっくりこないという経験を通じて自らのキャリア・アンカーを反省し、転職や働き方の変化につながる。
   4 .
人々は、生来の価値であるキャリア・アンカーに従って、職業を意識的に選択する。
   5 .
矛盾するキャリア・アンカーは、仕事経験を通じて1つに絞り込まれていく。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 平成30年度(2018年) 問22 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

11
1
不適切です。キャリアアンカーとは、キャリアを考える上で譲れない軸となる価値観の事です。よって現状を否定する学習を促進します。

2
不適切です。個人が抱くキャリア・アンカーは職種や企業ごとに類似するものではありません。

3
適切です。設問の通りです。

4
不適切です。意識的な選択に限らず、無意識に選択する事もあり得ます。

5
不適切です。キャリア・アンカーは複数該当するケースもあり得ます。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

キャリア・アンカーに関する問題です。

選択肢1. キャリア・アンカーは、現状を否定する学習を阻害する。

不適切です。キャリアアンカーとは、個人がキャリアを選択していく上で譲れない価値観のことです。そのため現状を否定する学習については促進されます。

選択肢2. 個人が抱くキャリア・アンカーは、職種や企業ごとに類似していく傾向が見られる。

不適切です。キャリアアンカーは一度形成されると外部環境の影響を受けづらいとされています。

選択肢3. しっくりこないという経験を通じて自らのキャリア・アンカーを反省し、転職や働き方の変化につながる。

適切です。

選択肢4. 人々は、生来の価値であるキャリア・アンカーに従って、職業を意識的に選択する。

不適切です。キャリアアンカーに基づいて無意識に選択することがあります。

選択肢5. 矛盾するキャリア・アンカーは、仕事経験を通じて1つに絞り込まれていく。

不適切です。キャリアアンカーは1つだけではなく、複数形成されることもあります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。