過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 平成30年度(2018年) 企業経営理論 問31

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
製品開発に関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
「製品アイデア」とは企業が市場に提供する可能性のある製品を指すが、「製品コンセプト」といった場合には、これを顧客の立場から捉え、その製品が誰にとって、どのような時に、どのような問題解決をするものであるかを表現したものである。
   2 .
製品開発においては、顧客の潜在的な欲求や期待についての情報を様々なリサーチ手法を用いて捕捉し、そうしたニーズに基づいた開発を行うことが革新的な製品アイデアを導くための定石である。
   3 .
製品開発の出発点は、新製品のアイデアを創出する過程であるが、そこでは社内外双方での情報収集が行われる。そのうち、社内におけるアイデアの源泉は研究開発部門と経営トップの2者に集約化されている。
   4 .
製品ライフサイクルの成熟期に差し掛かった製品のマーケティングにおいては、ユーザー数の拡大によって製品の売上向上を図る「市場の修正」と製品価格の値下げによる需要喚起を狙った「価格の修正」の2つの組み合わせによるリポジショニングを実施する必要がある。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 平成30年度(2018年) 問31 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

11
正解は1です。

1→「製品コンセプト」は「製品アイデア」を顧客に向けた形で表現することです。よって正解です。

2→前半の「顧客の潜在的な欲求や期待についての情報を様々なリサーチ手法を用いて捕捉」は重要ですが、革新的なアイデアを導く定石とまでは言えません。よって誤りです。

3→前半は正しいですが、社内におけるアイデアの源泉は研究開発部門と経営トップに集約するのではなく、より顧客ニーズに近い現場部門等も加えるべきです。よって誤りです。

4→成熟期の市場はユーザー数が頭打ちとなっているため、ユーザー数の拡大を狙った「市場の修正」は適切ではないです。「価格の修正」も売上の減少を招きます。よって誤りです。
リポジショニングはターゲット市場の変化によってブランドのポジションが適切でなくなった際に、ポジションを変更することです。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

製品開発に関する問題です。

選択肢1. 「製品アイデア」とは企業が市場に提供する可能性のある製品を指すが、「製品コンセプト」といった場合には、これを顧客の立場から捉え、その製品が誰にとって、どのような時に、どのような問題解決をするものであるかを表現したものである。

適切です。

選択肢2. 製品開発においては、顧客の潜在的な欲求や期待についての情報を様々なリサーチ手法を用いて捕捉し、そうしたニーズに基づいた開発を行うことが革新的な製品アイデアを導くための定石である。

不適切です。顧客のニーズを捉えることは重要ですが、製品開発においてはニーズ志向だけでなくシーズ志向も重要です。

選択肢3. 製品開発の出発点は、新製品のアイデアを創出する過程であるが、そこでは社内外双方での情報収集が行われる。そのうち、社内におけるアイデアの源泉は研究開発部門と経営トップの2者に集約化されている。

不適切です。社内でのアイデアは研究開発部門や経営トップだけでなく全社的に行う方がさまざまなアイデアが集まる可能性があります。

選択肢4. 製品ライフサイクルの成熟期に差し掛かった製品のマーケティングにおいては、ユーザー数の拡大によって製品の売上向上を図る「市場の修正」と製品価格の値下げによる需要喚起を狙った「価格の修正」の2つの組み合わせによるリポジショニングを実施する必要がある。

不適切です。市場を修正することで売り上げが拡大するとは限りません。市場を修正するのではなく、他社製品との差別化などにより成熟期をできるだけ長く継続するように努める必要があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。