中小企業診断士の過去問
令和2年度(2020年)
財務・会計 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 令和2年度(2020年) 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
B社は、定時株主総会において、繰越利益剰余金を原資として6,000千円の配当を行うことを決議した。なお、配当を行う前の資本金は18,000千円、資本準備金は1,000千円、利益準備金は3,000千円であった。
このとき、積み立てるべき法定準備金として、最も適切なものはどれか。
このとき、積み立てるべき法定準備金として、最も適切なものはどれか。
- 資本準備金:100千円 利益準備金:300千円
- 資本準備金:100千円 利益準備金:600千円
- 利益準備金:500千円
- 利益準備金:600千円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
剰余金による配当に関する問題です。
繰越利益剰余金を原資として配当を行うとあります。
この場合、利益剰余金に積み立てます。
その他資本剰余金を原資とする場合、資本準備金に積み立てます。
積立金額については以下のルールによって積立額が決まります。
配当を行う場合、資本金の1/4まで法定準備金(利益準備金・資本準備金)を積み立てる必要があります。
準備金が1/4に達していない場合、以下のどちらから低い方が積立額となります。
・資本金×1/4 -(法定準備金)
・配当×1/10
本文の場合、積み立てる金額は500千円となります。
1. 間違い
資本準備金が含まれており上記の理由から間違いです。
2. 間違い
資本準備金が含まれており上記の理由から間違いです。
3. 正解
資本金 18,000千円×1/4-(資本準備金1,000千円+利益準備金3,000千円)=500千円
4. 間違い
配当 6,000千円×1/10=600千円
上記の理由から設問3の500千円が必要な積立額となります。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
法定準備金の積み立てに関する問題です。法定準備金とは、会社法の規定により会社が積立を求められる準備金で、資本準備金と利益準備金の2種類があります。会社が配当金の支払いを行う場合、資本準備金と利益準備金の合計額が資本金の1/4に達するまで、配当金の1/10を利益準備金に積み立てる必要があります(資本金の額の1/4に達する場合は達するまでの金額)。
上記の内容にもとづき、選択肢の内容を確認します。
・配当前の段階の資本準備金と利益準備金の合計額・・・1,000 + 3,000 = 4,000千円
・資本金の額・・・18,000千円、したがってその1/4は4,500千円
・配当金の額・・・6,000千円、したがってその1/10は600千円
資本金の額の1/4になるまで積み立てることになるので、4,500 - 4,000 = 500千円(< 600千円)
資本準備金に積み立てることはないので誤りです。
資本準備金に積み立てることはないので誤りです。
正解です。
資本金の額の1/4に達するまで積み立てればよいので、誤りです。
法定準備金の積み立てに関する問題でした。少し応用的な問題ですが、本問を繰り返し解答して内容を押さえましょう。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問5)へ