中小企業診断士の過去問
令和2年度(2020年)
企業経営理論 問12

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 企業経営理論 令和2年度(2020年) 問12 (訂正依頼・報告はこちら)

C.A.バートレットとS.ゴシャールは、本国の本社と海外拠点間との分業関係や各拠点間の統合のあり方を基軸として、国際的に展開する企業の経営スタイルを、インターナショナル、グローバル、トランスナショナル、マルチナショナルの4つに分類している。
これら4つの類型の基本的な特性は、それぞれ次のようにまとめられる。

a 資産や能力は本国に集中して、その成果は世界規模で活用される。海外拠点は本国の本社の戦略を忠実に実行する。知識は本国で開発・保有される。
b コア・コンピタンスの源泉は本国に集中するが、その他は分散される。海外拠点は本社の能力を適用し、活用する。知識は本国で開発され、海外拠点に移転される。
c 資産や能力は各国の拠点に分散されるとともに、本社を含む各国の拠点は相互依存的であり、専門化されている。知識は各国の拠点で共同で開発され、世界中で共有される。
d 資産や能力は各国の拠点に分散され、それぞれ自己充足的に活動する。海外拠点は現地の機会を感知して、活用する。知識は各国の拠点で開発・保有される。

上述のa、b、c、dは、それぞれインターナショナル、グローバル、トランスナショナル、マルチナショナルのいずれに該当するか。それらの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
  • a:インターナショナル b:マルチナショナル  c:グローバル      d:トランスナショナル
  • a:グローバル     b:インターナショナル c:トランスナショナル  d:マルチナショナル
  • a:グローバル     b:トランスナショナル c:マルチナショナル   d:インターナショナル
  • a:トランスナショナル b:グローバル     c:インターナショナル  d:マルチナショナル
  • a:マルチナショナル  b:グローバル     c:インターナショナル  d:トランスナショナル

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

C.A.バートレットとS.ゴシャールは多国籍企業の経営モデルを4つに類型化しました。

4類型の分類の軸は、

グローバルオペレーションの統合度

ローカルマーケットへの適応度

です。

          Global統合度 ローカル市場適応

インターナショナル  低      低

グローバル      高      低

マルチナショナル   低      高

トランスナショナル  高      高

理想の多国籍企業の類型はトランスナショナルです。

a グローバル

b インターナショナル

c トランスナショナル

b マルチナショナル

迷うところは、マルチナショナル(自己充足)とトランスナショナル(相互依存)ではないでしょうか。

言葉だけを見ているとどれも一緒に聞こえますし、日本人はこれら全てをまとめてグローバル企業と呼んでいるようなところで迷うかもしれません。

細かな定義は必要なくても4象限のマトリックスくらいは押さえておきましょう。

正解は2です。

参考になった数15

02

a:グローバル、b:インターナショナル、c:トランスナショナル、d:マルチナショナルの組み合わせが正解となります。

資産や能力を本国に集中させる度合いが最も強いのがグローバルで、その対極にあるのがマルチナショナルです。別の表現を用いると、グローバルでは、世界は単一市場であり、海外拠点は本国の従属的な存在です。マルチナショナルでは、海外拠点は独立した存在に近いイメージです。

他の2つ、インターナショナルとトランスナショナルにおける本国と海外拠点の関係についてみていきます。

インターナショナルはグローバル寄りで、資産や能力を本国に集中させ、知識も本国で開発される点で共通していますが、その知識をグローバルでは本国で保有し、インターナショナルでは海外拠点に移転する点で異なります。

トランスナショナルはマルチナショナル寄りで、資産や能力は各国の拠点に分散され、知識も各国の拠点で開発される点で共通していますが、本社と海外拠点の関係がトランスナショナルでは相互依存的であるのに対して、マルチナショナルでは自己充足的である点で異なります。また、トランスナショナルは相互依存的であるので知識を世界中で共有しますが、マルチナショナルでは海外拠点は独立した存在に近い位置付けのため知識の共有はありません

選択肢1. a:インターナショナル b:マルチナショナル  c:グローバル      d:トランスナショナル

上記説明より、不適切です。

選択肢2. a:グローバル     b:インターナショナル c:トランスナショナル  d:マルチナショナル

正解です。

選択肢3. a:グローバル     b:トランスナショナル c:マルチナショナル   d:インターナショナル

上記説明より、不適切です。

選択肢4. a:トランスナショナル b:グローバル     c:インターナショナル  d:マルチナショナル

上記説明より、不適切です。

選択肢5. a:マルチナショナル  b:グローバル     c:インターナショナル  d:トランスナショナル

上記説明より、不適切です。

参考になった数12