過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和2年度(2020年) 運営管理 問7

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ある製品の生産の流れは、部品倉庫に保管された部品が第1工程に運ばれて切削をされ、その後、第2工程に運ばれて穴あけをされ、製品倉庫に運ばれる。各工程の後では、質の検査が行われる。
この生産の流れに対して製品工程分析を行った場合の工程図として、最も適切なものはどれか。
   1 .
回答選択肢の画像
   2 .
回答選択肢の画像
   3 .
回答選択肢の画像
   4 .
回答選択肢の画像
( 中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 令和2年度(2020年) 問7 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

9

工程図に関する出題です。

本問では、倉庫に「貯蔵▽」された部品が第1工程に「運搬○(小)」され、「加工○」され、「品質検査◇」され、第2工程に「運搬○(小)」されて「加工○」をされ「品質検査◇」されたのち製品倉庫に「運搬○(小)」され「貯蔵▽」される。という流れです。

よって、選択肢1が正答となります。


付箋メモを残すことが出来ます。
7

製品工程分析の基本図記号(工程記号)に関する出題です。

「基本図記号(工程記号)」は生産対象物に変化を与える要素工程を図示するために用いられる記号のことで、「加工」「運搬」「貯蔵」「滞留」「数量検査」「品質検査」に分類されます。
各記号の意味は

「加工」 ・・・ ○ で表されます
「運搬」 ・・・ ○(小) で表されます。
「貯蔵」 ・・・ ▽ で表されます。
「滞留」 ・・・ D で表されます。
「数量検査」 ・・・ □ で表されます。
「品質検査」 ・・・ ◇ で表されます。

問題文に沿って記号を振っていくと
①部品倉庫に保管された部品 ▽
②第一工程に運ばれて ○(小)
③切削をされ ○ → ※◇
④第二工程に運ばれて ○(小)
⑤穴あけをされ ○ → ※◇
⑥製品倉庫に運ばれる ○(小)
⑦(その後、貯蔵されると考えられる) ▽

※各工程の後では、質の検査が行われる ◇

よって、選択肢1.が正答となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。