過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和2年度(2020年) 運営管理 問42

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
流通システム標準普及推進協議会が公表している「流通ビジネスメッセージ標準運用ガイドライン(基本編)第2.0版(2018年12月)」では、預り在庫型センターにおける入庫、在庫報告、不良在庫の引取の3つの業務プロセスで使用する4種類の標準メッセージを定めている。
このうち、預り在庫型センターから卸・メーカーに送られる3種類のメッセージの組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
*預り在庫型センターとは、卸・メーカーが、小売のセンターあるいは、小売が卸や物流業者(3PL)に運営委託しているセンターにあらかじめ商品を卸・メーカー在庫として、保管しておくビジネスモデルのことを指す。

a 在庫補充勧告メッセージ
b 購入催促メッセージ
c 入庫予定メッセージ
d 入庫確定メッセージ
e 在庫報告メッセージ
   1 .
a と b と c
   2 .
a と d と e
   3 .
b と c と d
   4 .
b と d と e
   5 .
c と d と e
( 中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 令和2年度(2020年) 問42 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

7

正解は2.です。

問題文にある通り、預り在庫型センターとは、卸・メーカーが、あらかじめ商品を卸・メーカー在庫として、保管しておくセンターのことです。そして預り在庫型センターにおける入庫、在庫報告、不良在庫の引取の3つの業務プロセスとは、預か在庫型センターと卸・メーカーの間の業務プロセスになります。

したがって「預かり在庫型センター」より「卸・メーカー」に対して発信すべき情報は何か?を考えれば、回答は絞られます。


a 在庫補充勧告メッセージ:「預かり在庫型センター」で在庫が一定水準を下回ったことを認識し、これを補充元である「卸・メーカー」に勧告するメッセージです。


b.購入催促メッセージ:「預かり在庫型センター」と「卸・メーカー」は仕入・販売の関係にありませんので、本問では対象外です。

c.入庫予定メッセージ:補充元である「卸・メーカー」から「預かり在庫型センター」に発信されるメッセージです。

d.入庫確定メッセージ:実際に検品・入庫した事実を「預かり在庫型センター」から「卸・メーカー」に報告するメッセージです。


e.在庫報告メッセージ:実際の棚卸情報を「預かり在庫型センター」から「卸・メーカー」に報告するメッセージです。

よって、選択肢2 .a と d と e が正解となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

流通ビジネスメッセージ標準運用ガイドライン(基本編)第2.0版(2018年12月)によると、それぞれの伝達方向が定義されています。

a 在庫補充勧告メッセージ…預りDC→卸・メーカ

b 購入催促メッセージ…対象外

c 入庫予定メッセージ…預りDC←卸・メーカ

d 入庫確定メッセージ…預りDC→卸・メーカ

e 在庫報告メッセージ…預りDC⇔卸・メーカ

よって、預り在庫型センターから卸・メーカーとなるのは、a,d,eです。

選択肢1. a と b と c

上記説明より、適切な組み合わせは「aとdとe」です。

選択肢2. a と d と e

正解です。

選択肢3. b と c と d

上記説明より、適切な組み合わせは「aとdとe」です。

選択肢4. b と d と e

上記説明より、適切な組み合わせは「aとdとe」です。

選択肢5. c と d と e

上記説明より、適切な組み合わせは「aとdとe」です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。