中小企業診断士の過去問
令和3年度(2021年)
財務・会計 問13

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 令和3年度(2021年) 問13 (訂正依頼・報告はこちら)

9月中に予定される取引に関する以下の資料に基づき、最低限必要な借入額として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。なお、当月中現金残高が300,000円を下回らないようにするものとする。

【 資料 】
9月1日  月初の現金有高は400,000円である。
9月6日  売掛金300,000円を現金で回収する。
9月12日  備品1,200,000円を購入し、代金のうち半額は現金で支払い、残額は翌月15日に支払う。
9月21日  商品を1,400,000円で販売する。代金は掛けとし、回収は翌月20日とする。
9月25日  給料その他の費用500,000円を現金で支払う。
  • 200,000円
  • 400,000円
  • 700,000円
  • 1,300,000円

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

月初の現金保有は、400,000円です。

月中で発生した現金の入金は、売掛金の回収300,000円です。

逆に発生した現金の出金は、備品購入の600,000円と給与支払500,000円です。

備品購入の残りの600,000円は支払いが発生しておらず、現金の出金は発生していません。

商品の販売分の1,400,000円も売掛金ですので、現金の入金は発生していません。

上記より、400,000+300,000ー600,000ー500,000=ー400,000円

問題文より、月中残高が300,000円を下回らないこととありますので、

400,000+300,000=700,000が最低限必要な借入高となります。

よって、正解は3

参考になった数16

02

【基礎知識】

仕訳により日々のキャッシュを管理していく問題です。実務上、重要な内容です。

条件は現金が300,000円を下回らないこととなっています。取引を整理して、一番少なくなる時点で300,000円を下回る金額の借り入れが必要になります。

9/6  現金 300,000 売掛金 300,000

    →現金の残金は月初の400,000円と合わせて700,000円

     となる。

9/12 備品 1,200,000  現金 600,000

                   買掛金 600,000

    →現金は100,000円となるため、300,000円を下回らない

     ためには、この時点で

200,000円の借り入れが必要

9/21 売掛金 1,400,000  商品 1,400,000

    →現金に動きなし

9/25 給料その他 500,000   現金 500,000

    →現金は▲400,000円となる。ここが一番現金が少なくなる時

     です。300、000円を下回らないためには700,000円の

     借り入れが必要。

以上より、9/25時点で必要な700,000円を借り入れる必要があります。

選択肢1. 200,000円

上記説明より、不適切です。

選択肢2. 400,000円

上記説明より、不適切です。

選択肢3. 700,000円

正解です。

選択肢4. 1,300,000円

上記説明より、不適切です。

参考になった数3

03

資金繰りに関する問題です。

 

実務上、現金残高が一定額を下回ると取引先への支払いや従業員への給与支払いが滞り、信用不安を引き起こすおそれがあります。

つなぎ融資に頼ると高い金利を支払わなければならないため、常日頃から現金が不足しないように注意しておく必要があります。

 

解き方としては、問題用紙の余白に「収入」「支出」「現金有高」の欄を書き、時系列で現金の推移を記録していきます。「当月中現金残高が300,000円を下回らない」という制約条件がありますので、300,000円を下回る時に幾ら追加すればよいのかを計算し、その合計金額が答えとなります。

選択肢1. 200,000円

不適切な選択肢です。

選択肢2. 400,000円

不適切な選択肢です。

選択肢3. 700,000円

正解の選択肢となります。

選択肢4. 1,300,000円

不適切な選択肢です。

参考になった数0