過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和4年度(2022年) 経済学・経済政策 問14

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下図には、Q=-P+10で表される需要曲線が描かれている(Qは需要量、Pは価格)。点Aおよび点Bにおける需要の価格弾力性(絶対値)に関する記述として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
問題文の画像
   1 .
需要の価格弾力性は、点Aのとき1であり、点Bのとき1である。
   2 .
需要の価格弾力性は、点Aのとき1であり、点Bのとき4である。
   3 .
需要の価格弾力性は、点Aのとき4であり、点Bのとき1である。
   4 .
需要の価格弾力性は、点Aのとき4であり、点Bのとき4である。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 令和4年度(2022年) 問14 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

6

需要の価格弾力性とは、商品の価格の下落によって需要がどの位変化するかを数値で表したものです。計算式で表すと、

需要の価格弾力性 = 需要量の変化率 / 価格の変化率

となります。

但し本問の場合、需要曲線が直線なので、三角形の相似の性質を利用して、需要の価格弾力性は以下のように求められます。この考え方は覚えておきましょう。

点Aにおける需要の価格弾力性:(8-0) / (10-8) =4

点Bにおける需要の価格弾力性:(5-0) / (10-5) =1  

選択肢1. 需要の価格弾力性は、点Aのとき1であり、点Bのとき1である。

点Aは4,点Bは1となるので誤りです。

選択肢2. 需要の価格弾力性は、点Aのとき1であり、点Bのとき4である。

点Aは4,点Bは1となるので誤りです。

選択肢3. 需要の価格弾力性は、点Aのとき4であり、点Bのとき1である。

正解です。

選択肢4. 需要の価格弾力性は、点Aのとき4であり、点Bのとき4である。

点Aは4,点Bは1となるので誤りです。

まとめ

需要の価格弾力性に関する問題でした。○○の××弾力性という言葉はいろいろ出てきますが、何の何に対する弾力性なのか、それがどのような意味を持つのかをしっかり理解しましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
6

(基本知識)

○○の△△弾力性という言葉はいくつか出てきます。△△が変化したときに○○がどれだけ変化するかを表す指標になります。

どれだけ変化したかを考える際に、200円から100円になったものと1000円から900円になったもので100円の変化でも異なります。よってそれぞれ変化率を用います。

つまり、上記の例で考えますと、100/200、900/1000と考えます。

需要の価格弾力性になりますので、価格が変化したときに需要がどれだけ変化するのかを見ていくことになります。

今、価格がP→P+αに増加したとします。

この時、価格の変化率は α/P、需要は‐P+10→‐P‐α+10となり、α分減少します。

よって、需要の変化率は‐α/(‐P+10)となります。

需要の価格弾力性は以下の式で表されます。

 ‐(需要の変化率/価格の変化率)

ここで、価格が増えると基本的に需要は減りますので、頭にマイナスがついています。

これに先ほどの式を加えると

‐(‐α/(‐P+10))/(α/P)となり、

=α/(‐P+10) × P/α

=P/(‐P+10)となります。

‐P+10はQのことになりますので、

需要の価格弾力性=P/Qであることがわかります。

選択肢1. 需要の価格弾力性は、点Aのとき1であり、点Bのとき1である。

需要の価格弾力性はP/Qになるため、Aでは4、Bでは1となり、誤り

選択肢2. 需要の価格弾力性は、点Aのとき1であり、点Bのとき4である。

需要の価格弾力性はP/Qになるため、Aでは4、Bでは1となり、誤り

選択肢3. 需要の価格弾力性は、点Aのとき4であり、点Bのとき1である。

正解です。

選択肢4. 需要の価格弾力性は、点Aのとき4であり、点Bのとき4である。

需要の価格弾力性はP/Qになるため、Aでは4、Bでは1となり、誤り

0

需要の価格弾力性に関する問題です。

需要の価格弾力性は、価格が1単位現象した場合の需要量の増加割合を表しています。

よって、点A(価格8、需要量2)のときは、価格は10から8となり、需要量は0から2となっていますので、(10-8)/(2-0)=4となります。

点B(価格5、需要量5)のときは、価格は10から5となり、需要量は0から5となっていますので、(10-5)/(5-0)=1となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。