中小企業診断士の過去問
令和4年度(2022年)
財務・会計 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 令和4年度(2022年) 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

以下の資料に基づき、決算日の調整後の当座預金勘定残高として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

【資料】
当店の決算日現在の当座預金勘定残高は500,000円であったが、銀行から受け取った残高証明書の残高は480,000円であったので、不一致の原因を調査したところ、次の事実が判明した。

①仕入先銀座商店へ買掛金80,000円の支払いのために振出した小切手が、未取付であった。
②得意先京橋商店から売掛金150,000円の当座振込があったが、通知未達のため未記入である。
③得意先新橋商店が振出した小切手200,000円を当座預金口座へ預け入れたが、いまだ取り立てられていない。
④水道光熱費50,000円の通知が未達である。
  • 520,000円
  • 600,000円
  • 620,000円
  • 720,000円

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

銀行勘定調整に関する問題です。

設問文に「決算日の調整後の当座預金勘定残高として」とあるので、

決算日の調整前の当座預金勘定残高を調整します。

不一致の原因を下記に示します。

時間外預入 企業側の修正不要

未取立小切手 企業側の修正不要

未取付小切手 企業側の修正不要

連絡未通知 企業側の修正必要

誤記入 企業側の修正必要

未渡小切手 企業側の修正必要

①未取付小切手のため、修正不要です。

②連絡未通知のため、修正が必要です。企業側の残高に150,000円加算します。

③未取立小切手のため、修正不要です。

④連絡未通知のため、修正が必要です。企業側の残高に50,000円減算します。

よって修正後の残高は以下の通りです。

500,000円+150,000円-50,000円=600,000円

選択肢1. 520,000円

上記説明より、最も適切な選択肢は600,000円となります。

選択肢2. 600,000円

正解です。

選択肢3. 620,000円

上記説明より、最も適切な選択肢は600,000円となります。

選択肢4. 720,000円

上記説明より、最も適切な選択肢は600,000円となります。

参考になった数21

02

企業の銀行勘定調整に関する問題です。

取引の種類によって処理パターンが決まっていますので、処理の方法をよく覚えておきましょう。

処理の方法を順番に追っていきます。

①振り出した小切手が未取付(決済のための引き落とし要求が銀行に来ていない)です。当店の当座預金勘定は引き落とし済ですので修正は不要です。

②当店側が当座預金残高が増加したことを知らない状態ですので、当座預金残高を増やす必要があります。

③当店側は入金済で当座預金勘定を更新済、一方銀行は未取立なので残高未更新の状態ですので当店側の修正は不要です。

④当店側が水道光熱費の引き落としを知らなかったので、この分を当座預金残高から引き落としする必要があります。

したがって当座預金残高は、

500,000 + 150,000 - 50,000 = 600,000円となります。

選択肢1. 520,000円

正解は600,000円となりますので誤りです。

選択肢2. 600,000円

正解です。

選択肢3. 620,000円

正解は600,000円となりますので誤りです。

選択肢4. 720,000円

正解は600,000円となりますので誤りです。

まとめ

銀行勘定調整に関する問題でした。冒頭に記載したように処理のパターンは決まっていますのでしっかり覚えておきましょう。

参考になった数14

03

①買掛金80,000円は振出しており、帳簿上では当座預金勘定残高に反映されています。そのため、修正の必要はありません。

②売掛金150,000円は未記入ですので、当座預金勘定残高に反映されていません。そのため、修正する必要があります。

③小切手200,000円を当座預金口座へ預け入れていますので、帳簿上では当座預金勘定残高に反映されています。そのため、修正の必要はありません。

④水道光熱費50,000円の通知が未達ですので、当座預金勘定残高に反映していません。そのため、修正する必要があります。

よって②と④を修正する必要がありますので、

500,000円+150,000円ー50,000円=600,000円となります。

参考になった数7