過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和4年度(2022年) 財務・会計 問12(1)

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
当工場では、単一製品Xを製造・販売している。以下の資料に基づいて、下記の設問に答えよ。

【資料】
当期における実績値は次のとおりであった。
<製造原価>
直接材料費・・・240円/個
直接労務費・・・160円/個
製造間接費
 変動費・・・100円/個
 固定費・・・200,000円

<販売費及び一般管理費>
変動販売費・・・・・・・100円/個
固定販売費・一般管理費・50,000円

また、当期の生産量は1,000個、販売量は800個(単価1,000円)であり、仕掛品および期首製品は存在しない。

直接原価計算を採用した場合の営業利益として、最も適切なものはどれか。
   1 .
△30,000円
   2 .
0円
   3 .
70,000円
   4 .
110,000円
( 中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 令和4年度(2022年) 問12(1) )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

12

直接原価計算の計算問題です。

売上-変動費-固定費=営業利益 という基本式に則り計算します。

売上

800個×1,000円=800,000円

変動費

直接材料費+直接労務費+製造間接費の変動費+変動販売費=変動費合計

製品X1個あたりの変動費を求める。

240円/個+160円/個+100円/個+100円/個=600円/個

直接原価計算のため、販売量に対する変動費を算出します。

800個×600円/個=480,000円

固定費

製造間接費の固定費+固定販売費・一般管理費=固定費合計

200,000円+50,000円=250,000円

よって、営業利益は以下の通りです。

800,000円-480,000円-250,000円=70,000円

選択肢1. △30,000円

上記説明より、最も適切な選択肢は70,000円となります。

選択肢2. 0円

上記説明より、最も適切な選択肢は70,000円となります。

選択肢3. 70,000円

正解です。

選択肢4. 110,000円

上記説明より、最も適切な選択肢は70,000円となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

直接原価計算とは、製造原価のうち、変動費のみを対象として原価計算するものです。

この場合、製造原価のうち固定費は期間費用の対象として計算します。

営業利益の計算は以下の通りです。

①売上高・・・1,000 × 800 = 800,000円

②変動製造原価・・・(240 + 160 + 100) × 800 = 400,000円

③限界利益・・・800,000 - 400,000 = 400,000円

④変動販売費・・・100 × 800 = 80,000円

⑤貢献利益・・・400,00 - 80,000 = 320,000円

⑥販売費及び一般管理費・・・200,000 + 50,000 = 250,000円

⑦営業利益・・・320,000 - 250,000 = 70,000円

選択肢1. △30,000円

正解は70,000円ですので誤りです。

選択肢2. 0円

正解は70,000円ですので誤りです。

選択肢3. 70,000円

正解です。

選択肢4. 110,000円

正解は70,000円ですので誤りです。

まとめ

直接原価計算に関する問題でした。

計算の過程を覚えておきましょう。

0

直接原価計算に関する問題です。

営業利益=売上ー変動費ー固定費で求められます。

①売上=800個×1000円=800000円

②変動費=直接材料費+直接労務費+製造間接費(変動費)+変動販売費

よって(240+160+100+100)×800個=480000円

③固定費=製造間接費(固定費)+固定販売費・一般管理費

よって200000円+50000円=250000円

営業利益=800000円ー480000円ー250000円=70000円

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。