過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和4年度(2022年) 運営管理 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
部品A、B、Cを用いて製品Xが製造される生産の流れについて、製品工程分析を行った結果を下図に示す。この図から読み取ることができる記述として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
問題文の画像
   1 .
加工a、b、cは、同期して加工している。
   2 .
台車は11台である。
   3 .
滞留を表す工程は、4カ所である。
   4 .
品質保証室での検査は、品質検査を主として行っているが、同時に数量検査も行っている。
   5 .
部品A、B、Cは、同じ倉庫にまとめて保管されている。
( 中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 令和4年度(2022年) 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

5

正解は4です。

製品工程分析における、基本図記号と複合記号は覚えておきましょう。

選択肢1. 加工a、b、cは、同期して加工している。

この製品工程分析では、加工の過程が同期しているか判断することはできません。

選択肢2. 台車は11台である。

台車を使用した運搬課程は11か所あるが、台車が11台あるかを判断することはできません。

選択肢3. 滞留を表す工程は、4カ所である。

滞留を表す基本図記号は3か所(仮置き場)です。

選択肢4. 品質保証室での検査は、品質検査を主として行っているが、同時に数量検査も行っている。

この製品工程分析での、品質保証室での検査の複合記号は、数量検査(□)と品質検査(◇)を合わせたもので、品質検査を主として行っているが、同時に数量検査も行うことを示しています。

選択肢5. 部品A、B、Cは、同じ倉庫にまとめて保管されている。

この製品工程分析では、部品A、B、Cが同じ倉庫にまとめて保管されているか判断することはできません。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

製造業において各工程の種類や進み方を表す工程分析についての問題です。

選択肢1. 加工a、b、cは、同期して加工している。

工程図記号から判断できるのは、工程の種類や進み方であり同期しているかは分かりません。そのため本選択肢は不正解です。

選択肢2. 台車は11台である。

台車を使用する工程は11個ありますが、所有台数はわかりません。そのため本選択肢は不正解です。

選択肢3. 滞留を表す工程は、4カ所である。

滞留に該当する工程は仮置き場です。仮置き場は3ヵ所のため、滞留の工程は3ヵ所となります。そのため本選択肢は不正解です。

選択肢4. 品質保証室での検査は、品質検査を主として行っているが、同時に数量検査も行っている。

品質保証室での検査の工程図記号は、品質検査と数量検査の複合記号です。

複合記号は外側にある工程が主の工程であるため、選択肢のとおり品質検査を主として行っているが、同時に数量検査も行っているに合致します。そのため本選択肢が正解です。

選択肢5. 部品A、B、Cは、同じ倉庫にまとめて保管されている。

各部品が保管されている倉庫がどこであるかはわかりません。そのため本選択肢は不正解です。

まとめ

製品工程分析も問われることが多い論点です。基本的な工程図記号や複合記号の意味は、押さえておくように学習し対策を進めておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。