過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和4年度(2022年) 運営管理 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
A市とB市が、その中間にあるX町からどの程度の購買力を吸引するかを求めたい。下図の条件が与えられたとき、ライリーの法則を用いてA市とB市がX町から吸引する購買力の比率を求める場合、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
問題文の画像
   1 .
A市:B市=1:1
   2 .
A市:B市=2:1
   3 .
A市:B市=1:2
   4 .
A市:B市=8:1
   5 .
A市:B市=1:8
( 中小企業診断士試験 第1次試験 運営管理 令和4年度(2022年) 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

9

正解は1です。

ライリーの法則とは、2つの都市が、その中間都市から顧客を吸引する購買力の比率を示したもので、人口に比例し、距離の2乗に反比例します。

この問題では、人口比はA市:B市=4:1で、距離比の2乗ははA市:B市=1:4ですので、これらを掛け合わせると、A市:B市=1:1となります。

そのため、正解は、1.A市:B市=1:1です。

付箋メモを残すことが出来ます。
5

ライリーの法則とは2つの都市の間にある店舗等がそれぞれの都市から吸引できる購買力の割合を計算して求めることを指します。2つの都市の人口の比に比例し、距離の比の2乗に反比例するという法則です。

計算式にすると以下のようになります。

A市の販売額 : B市の販売額 = A市の人口 ÷ B市の人口 × (B市からX町までの距離 ÷ A市からX町までの距離)2

問題文の条件で上記の式で計算します。

20万人 ÷ 5万人 × ( 6km ÷ 12km )2 = 1

よって、A市の販売額 : B市の販売額 = 1 : 1となります。

選択肢1. A市:B市=1:1
  • A市の販売額 : B市の販売額 = 1 : 1のため本選択肢が正解です。

選択肢2. A市:B市=2:1
  • A市の販売額 : B市の販売額 = 1 : 1のため本選択肢は不正解です。

選択肢3. A市:B市=1:2

A市の販売額 : B市の販売額 = 1 : 1のため本選択肢は不正解です。

選択肢4. A市:B市=8:1

A市の販売額 : B市の販売額 = 1 : 1のため本選択肢は不正解です。

選択肢5. A市:B市=1:8

A市の販売額 : B市の販売額 = 1 : 1のため本選択肢は不正解です。

まとめ

ライリーの法則も出題されることが多い論点です。

2つの都市の人口の比に比例し、距離の比の2乗に反比例するという基本原則をおさえれば計算式をおぼえることもできます。

繰り返し練習しておけば出題された時に対応できます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。