中小企業診断士の過去問
令和4年度(2022年)
経営情報システム 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 令和4年度(2022年) 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
企業は環境変化に対応するために、コンピュータシステムの処理能力を弾力的に増減させたり、より処理能力の高いシステムに移行させたりする必要がある。
以下の記述のうち、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。
a システムを構成するサーバの台数を増やすことでシステム全体の処理能力を高めることを、スケールアウトという。
b システムを構成するサーバを高性能なものに取り替えることでシステム全体の処理能力を高めることを、スケールアップという。
c 既存のハードウェアやソフトウェアを同等のシステム基盤へと移すことを、リファクタリングという。
d パッケージソフトウェアを新しいバージョンに移行する時などに行われ、データやファイルを別の形式に変換することを、リフト&シフトという。
e 情報システムをクラウドに移行する手法の1つで、既存のシステムをそのままクラウドに移し、漸進的にクラウド環境に最適化していく方法を、コンバージョンという。
以下の記述のうち、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。
a システムを構成するサーバの台数を増やすことでシステム全体の処理能力を高めることを、スケールアウトという。
b システムを構成するサーバを高性能なものに取り替えることでシステム全体の処理能力を高めることを、スケールアップという。
c 既存のハードウェアやソフトウェアを同等のシステム基盤へと移すことを、リファクタリングという。
d パッケージソフトウェアを新しいバージョンに移行する時などに行われ、データやファイルを別の形式に変換することを、リフト&シフトという。
e 情報システムをクラウドに移行する手法の1つで、既存のシステムをそのままクラウドに移し、漸進的にクラウド環境に最適化していく方法を、コンバージョンという。
- aとb
- aとe
- bとc
- cとd
- dとe
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
a.スケールアウトとは、サーバの台数を増やすことで、システム全体の性能を向上させることですので、適切です。
b.スケールアップとは、サーバの台数を増やすことなく、既存のサーバを機能強化することで、システム全体の性能を向上させることですので、適切です。
c.リファクタリングとは、外部から見た時の挙動は変えずに、プログラムの内部構造を変えることです。
既存のハードウェアやソフトウェアを同等のシステム基盤へと移すことは、マイグレーションです。
d.リフト&シフトとは、情報システムをクラウドに移行する手法の1つで、既存のシステムをそのままクラウドに移し、漸進的にクラウド環境に最適化していく方法です。
e.コンバージョンとは、パッケージソフトウェアを新しいバージョンに移行する時などに行われ、データやファイルを別の形式に変換することです。
正解です。
上記説明より、eは不適切です。
上記説明より、cは不適切です。
上記説明より、c、dともに不適切です。
上記説明より、d、eともに不適切です。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
自社でサーバを管理するオンプレミスの処理能力向上の方法としては、サーバーの台数を増やすスケールアウトや、サーバを高性能なものに変更するスケールアップといった方法があります。
近年はクラウドの導入が進んでいます。クラウド化の方法としては、オンプレミス上の既存システムをそのまま移行するリフト&シフト、クラウド上でシステムを再構築するリファクタリングといった手法があります。
各選択肢をそれぞれみていきます。
a:スケールアウトの説明として適切なため本選択肢は正しいです。
b:スケールアップの説明として適切なため本選択肢は正しいです。
c:リファクタリングはクラウド化の手法の一つです。クラウド上にシステムを再構築することです。選択肢の内容はコンバージョンの説明です。
不適切な説明であるため、本選択肢は誤っています。
d:コンバージョンはクラウド化の手法ではなく、システム移行の際に設計思想は変えずにソース、データ、ファイルなどを別形式に変更する手法のことです。
選択肢の内容に合致するのはリフト&シフトです。
不適切な説明であるため、本選択肢は誤っています。
正しい選択肢の組みわせは、 aとb です。
本選択肢が正解です。
本選択肢は不正解です。
本選択肢は不正解です。
本選択肢は不正解です。
本選択肢は不正解です。
スケールアウトとスケールアップは混同しやすいかもしれませんが、スケールアウトは数で、スケールアップは質で性能を向上を図る手法のことです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
正解は、aとbです。
正解の選択肢になります。
eは、リフト&シフトの説明になります。
cは、リプレイスの説明になります。(移し替えている)
cは、リプレイスの説明になります。(移し替えている)
dは、コンバージョンの説明になります。dとeは用語を入れ替えた引っ掛け問題ということになります。
dは、コンバージョンの説明になります。
eは、リフト&シフトの説明になります。dとeは用語を入れ替えた引っ掛け問題ということになります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問13)へ