過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和4年度(2022年) 経営情報システム 問20

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
デジタル署名に関する記述として、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。

a  送信者のなりすましを防ぎ、本人が送信したメッセージであることを証明できる。
b  送信されたメッセージが改変(改ざん)されていないことを検知できる。
c  送信されたメッセージが傍受(盗聴)されていないことを証明できる。
d  送信者はメッセージのダイジェストを公開鍵で暗号化し、受信者は秘密鍵で復号する。
e  電子証明書は、秘密鍵の所有者を証明するものである。
   1 .
aとb
   2 .
aとe
   3 .
bとc
   4 .
cとd
   5 .
dとe
( 中小企業診断士試験 第1次試験 経営情報システム 令和4年度(2022年) 問20 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

4

デジタル署名は、デジタル文書の正当性を保証するために付加される暗号化された署名情報です。

a.デジタル署名には、デジタル文書の送信者の正当性の確認機能があります。

b.デジタル署名には、情報改ざん検知機能があります。

c.送信されたメッセージが傍受(盗聴)されていないことを証明することはできません。

d.送信者はメッセージのダイジェストを秘密鍵で暗号化し、受信者は公開鍵で復号します。

e.電子証明書は、公開鍵が正当なものであることの証明として第三者機関が発行したものです。

選択肢1. aとb

正解です。

選択肢2. aとe

上記説明より、eは不適切です。

選択肢3. bとc

上記説明より、cは不適切です。

選択肢4. cとd

上記説明より、c、dともに不適切です。

選択肢5. dとe

上記説明より、d、eともに不適切です。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

頻出論点のため、確実に得点できるようにしましょう。

デジタル署名には、本人が送信したという証明(a)と情報が改ざんされていないかどうかを検知する(b)という2つの機能があります。

選択肢1. aとb

正解の選択肢となります。

選択肢2. aとe

eは、電子証明書は秘密鍵の所有者を証明するものではありません。

選択肢3. bとc

cは、デジタル署名は送信されたメッセージが傍受(盗聴)されていないことを証明することはできません

選択肢4. cとd

cは、デジタル署名は送信されたメッセージが傍受(盗聴)されていないことを証明することはできません

dは、送信者の秘密鍵で暗号化し、受信者は送信者の公開鍵で復号します。

選択肢5. dとe

dは、送信者の秘密鍵で暗号化し、受信者は送信者の公開鍵で復号します。

eは、電子証明書は秘密鍵の所有者を証明するものではありません。

1

デジタル署名とは送信者のなりすましや、伝送中の改ざんが行われていないことを証明するための技術です。

各選択肢はそれぞれ解説します。

a:デジタル署名は、送信者が自身の秘密鍵で暗号化して、受信者は送信者の公開鍵で復号することにより、選択肢のような証明を実現できます。

そのため本選択肢は正しいです。

b:デジタル署名ではメッセージ内容をハッシュ関数と呼ばれるプログラムを利用して、ハッシュ値というメッセージダイジェストを作成して共に送信します

ハッシュ関数には逆算などが困難な性質があるため、受信者側で受信したメッセージからハッシュ値を計算して同一のものであれば、改ざんされていないと証明することができます

そのため本選択肢は正しいです。

c:デジタル署名は傍受されていないことは証明できないため、本選択肢は誤っています。

d:デジタル署名では、送信者は自身の秘密鍵で暗号化して、受信者は送信者の公開鍵で復号化するため、本選択肢は誤っています。

e:電子証明書は、電子申請において本人確認やデータ改ざん防止のために利用される電子的な身分証明書のことです。秘密鍵の所有者を示すものではないため、本選択肢は誤っています。

正しい選択肢の組み合わせは、 aとb です。

選択肢1. aとb

本選択肢が正解です。

選択肢2. aとe

本選択肢は不正解です。

選択肢3. bとc

本選択肢は不正解です。

選択肢4. cとd

本選択肢は不正解です。

選択肢5. dとe

本選択肢は不正解です。

まとめ

認証技術は重要視されているため今後の出題が予想されます。

本問のようなデジタル署名や公開鍵暗号方式、共通鍵暗号方式など代表的な技術は学習しておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。