過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

中小企業診断士の過去問 令和5年度(2023年) 財務・会計 問15

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Z社の期首自己資本は3,000万円である。また、ROEは5%、配当性向は40%、発行済株式数は20万株である。Z社の当期の1株当たり配当として、最も適切なものはどれか。ただし、本問において、ROEは当期純利益を期首自己資本で除した値とする。
   1 .
2円
   2 .
3円
   3 .
4円
   4 .
5円
( 中小企業診断士試験 第1次試験 財務・会計 令和5年度(2023年) 問15 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

0

1株当たり配当を求める計算式を確認します。

1株当たり配当 = 配当金総額 ÷ 発行済株式総数

 

発行済株式総数は問題文で与えられているため、配当金総額を割り出せば良いことになります。

 

1.ROEが5%で期首自己資本は3,000万円、そしてROEは当期純利益を期首自己資本で除した値とするという条件のため、当期純利益を以下のように計算することができます。

当期純利益 = 3,000万円 x 5% = 150万円

 

2.問題文にて配当性向は40%と与えられていて、当期純利益は150万円と判明したため配当金総額が計算できます。

配当金総額 = 150万円 x 40% = 60万円

 

3.1株当たり配当を計算します。

1株当たり配当 = 60万円 ÷ 20万株 = 3円

選択肢1. 2円

本選択肢は不正解です。

選択肢2. 3円

本選択肢が正解です。

選択肢3. 4円

本選択肢は不正解です。

選択肢4. 5円

本選択肢は不正解です。

まとめ

複数の指標を用いて数値を計算する問題でしたが、基礎的な知識で対応できる問題でした。

本問のような問題は、確実に得点できるように計算練習もして対策をしておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

ROE(Return on Equity)は、企業の収益性を測る指標で、ROE=当期純利益 ÷ 期首自己資本と表されます。配当性向は、当期の配当額を当期純利益で割ったもので、配当性向=配当 ÷ 当期純利益です。

まず、ROEは5%とされており、ROE=当期純利益 ÷ 期首自己資本ですから、当期純利益は3,000万円 × 5%=150万円となります。

次に、配当性向が40%とされているので、配当は当期純利益 × 配当性向=150万円 × 40%=60万円となります。

最後に、発行済株式数が20万株であるので、1株当たりの配当額は60万円 ÷ 20万株=3円となります。

したがって、正解は「3円」です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この中小企業診断士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。