中小企業診断士の過去問
令和5年度 再試験(2023年)
経営法務 問25
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 経営法務 令和5年度 再試験(2023年) 問25 (訂正依頼・報告はこちら)
民法が定める遺言に関する記述として、最も適切なものはどれか。
- 遺言は、2人以上の者が同一の証書ですることができる。
- 自筆証書によって遺言をする場合、これと一体のものとして相続財産目録を添付する場合、その目録については、他人に依頼してパソコンで作成したものとすることはできるが、その目録を両面印刷で行ったときは、少なくともその片面に署名し、印を押さなければならない。
- 撤回された遺言は、その撤回の行為が取り消されたときであっても、その遺言の効力を回復しないが、その撤回の行為が錯誤、詐欺又は強迫による場合には、遺言の効力を回復する。
- 未成年者であっても15歳に達していれば、法定代理人の同意がなくても遺言ができるが、同意なくしてなし得る遺言は、単に権利を得、又は義務を免れる行為に限定される。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問24)へ
令和5年度 再試験(2023年)問題一覧
次の問題(問1)へ