中小企業診断士 過去問
令和5年度 再試験(2023年)
問180 (中小企業経営・中小企業政策 問10)
問題文
a 株主数(上場時見込み)が150人以上であること。
b 流通株式時価総額(上場時見込み)1億円以上(原則として上場に係る公募などの見込み価格などに、上場時において見込まれる流通株式数を乗じて得た額)であること。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 令和5年度 再試験(2023年) 問180(中小企業経営・中小企業政策 問10) (訂正依頼・報告はこちら)
a 株主数(上場時見込み)が150人以上であること。
b 流通株式時価総額(上場時見込み)1億円以上(原則として上場に係る公募などの見込み価格などに、上場時において見込まれる流通株式数を乗じて得た額)であること。
- a:正 b:正
- a:正 b:誤
- a:誤 b:正
- a:誤 b:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
東京証券取引所の「グロース市場」の上場審査基準(形式要件)から、
a: 株主数:上場時における株主数の基準は 150人以上 です。したがって、選択肢 a は正しい です。
b: 流通株式時価総額:グロース市場の上場基準では、流通株式時価総額の要件は 5億円以上 です。したがって、選択肢 b は誤り です。
【誤】
【正】
【誤】
【誤】
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問179)へ
令和5年度 再試験(2023年) 問題一覧
次の問題(問181)へ