中小企業診断士 過去問
令和5年度 再試験(2023年)
問194 (中小企業経営・中小企業政策 問16(3))
問題文
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」は、事業環境変化への対応に加え、成長分野への前向き投資や賃上げなどを促すため、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスなどの改善を行う中小企業・小規模事業者などの設備投資などの経費の一部を支援する。
この補助金の対象となるには、以下の基本要件を満たす事業計画( A )を策定し実施することが求められる。具体的には、①付加価値額の( B )、②給与支給総額の( C )、③事業場内最低賃金を地域別最低賃金( D )の3要件である。
この補助金には、「通常枠」以外の申請枠が設定されており、これらの申請枠においては補助上限額や補助率が優遇されている。この補助金における「通常枠」以外の申請枠に関する記述として、最も不適切なものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
中小企業診断士試験 第1次試験 中小企業経営・中小企業政策 令和5年度 再試験(2023年) 問194(中小企業経営・中小企業政策 問16(3)) (訂正依頼・報告はこちら)
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」は、事業環境変化への対応に加え、成長分野への前向き投資や賃上げなどを促すため、生産性向上に資する革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスなどの改善を行う中小企業・小規模事業者などの設備投資などの経費の一部を支援する。
この補助金の対象となるには、以下の基本要件を満たす事業計画( A )を策定し実施することが求められる。具体的には、①付加価値額の( B )、②給与支給総額の( C )、③事業場内最低賃金を地域別最低賃金( D )の3要件である。
この補助金には、「通常枠」以外の申請枠が設定されており、これらの申請枠においては補助上限額や補助率が優遇されている。この補助金における「通常枠」以外の申請枠に関する記述として、最も不適切なものはどれか。
- DXなどの成長分野への前向き投資を支援する「デジタル枠」が設定されている。
- 温室効果ガス対策の取り組みなどを支援する「グリーン枠」が設定されている。
- 海外直接投資、海外市場開拓などを支援する「グローバル市場開拓枠」が設定されている。
- ものづくり基盤技術の高度化に向けた研究開発を支援する「基盤技術枠」が設定されている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」には、「通常枠」以外にも特定のテーマに沿った申請枠が設定されています。代表的なものとして以下の3つがあります。
1.デジタル枠(DX枠)
→ DX(デジタルトランスフォーメーション)などの成長分野への前向きな投資を支援する枠。
2・グリーン枠
→ 温室効果ガス削減や環境負荷低減を目的とした投資を支援する枠。
3.グローバル市場開拓枠(海外展開枠)
→ 海外進出や海外市場開拓を目的とした投資を支援する枠。
【適切】
【適切】
【適切】
【不適切】※正答
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問193)へ
令和5年度 再試験(2023年) 問題一覧
次の問題(問195)へ