中小企業診断士の過去問
令和6年度(2024年)
経済学・経済政策 問21

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

中小企業診断士試験 第1次試験 経済学・経済政策 令和6年度(2024年) 問21 (訂正依頼・報告はこちら)

下図は、課税と給付を組み合わせた負の所得税の効果を考えるため、縦軸に可処分所得、横軸に当初所得を測り、45度線の直線ODを描いている。また、可処分所得(Yd)を示した直線ACは、
Yd=Y(1-t)+A
で定義され、Yは当初所得、tは比例税率、Aは定額給付を表している。
この図に関する記述として、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。

a  当初所得がOからY2に増大するに従って、個人の純給付額は増加する。
b  当初所得がOからY1に増大すると、個人の可処分所得は増加する。
c  当初所得がY1のとき、当初所得と可処分所得の金額は等しくなる。
d  当初所得がY3のとき、追加的な所得に対して税が課されている。
問題文の画像
  • aとb
  • aとc
  • aとd
  • bとc
  • bとd

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。