技術士の過去問
令和4年度(2022年)
基礎科目「情報・論理に関するもの」 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
技術士 第一次試験 令和4年度(2022年) 基礎科目「情報・論理に関するもの」 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
次の記述の、( )に入る値の組合せとして、適切なものはどれか。
nを0又は正の整数、ai ∈{0,1}(i = 0,1,...,n)とする。
図は2進数(an an−1...a1 a0)2を10進数sに変換するアルゴリズムの流れ図である。
このアルゴリズムを用いて2進数(1011)2を10進数sに変換すると、sには初めに1が代入され、その後、順に2,5と更新され、最後に11となり終了する。
このようにsが更新される過程を
1 → 2 → 5 → 11
と表す。
同様に、2進数(11001011)2を10進数に変換すると、sは次のように更新される。
1 → 3 → 6 → ( ア ) → ( イ ) → ( ウ ) → ( エ ) → 203
nを0又は正の整数、ai ∈{0,1}(i = 0,1,...,n)とする。
図は2進数(an an−1...a1 a0)2を10進数sに変換するアルゴリズムの流れ図である。
このアルゴリズムを用いて2進数(1011)2を10進数sに変換すると、sには初めに1が代入され、その後、順に2,5と更新され、最後に11となり終了する。
このようにsが更新される過程を
1 → 2 → 5 → 11
と表す。
同様に、2進数(11001011)2を10進数に変換すると、sは次のように更新される。
1 → 3 → 6 → ( ア ) → ( イ ) → ( ウ ) → ( エ ) → 203
- ア:12 イ:25 ウ:51 エ:102
- ア:13 イ:26 ウ:50 エ:102
- ア:13 イ:26 ウ:52 エ:101
- ア:13 イ:25 ウ:50 エ:101
- ア:12 イ:25 ウ:50 エ:101
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2進法の問題です。
1→3→6→12→25→50→101 となります。
桁数によって、2倍して0を足すか1を足すかです。
これが正解です。
2進法についての問題でした。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
2進法に関する計算問題となります。
「11001011」は8桁ですので、
最初にs=1として、nー1として7をjに入れるとjは0以上ですので、
s=3となります。
問題文でいうところの1→3まで計算できました。
あとは同様に本アルゴリズムを用いて計算していくと、
1→3→6→12→25→50→101となります。
上記の計算により、1→3→6→12→25→50→101と更新されるので、
本選択肢が正解です。
計算が面倒ですが、正解にたどり着くのはそれほど難しくないと思います。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問6)へ