過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

技術士の過去問 令和4年度(2022年) 適性科目 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
職場のパワーハラスメントやセクシュアルハラスメント等の様々なハラスメントは、働く人が能力を十分に発揮することの妨げになることはもちろん、個人としての尊厳や人格を不当に傷つける等の人権に関わる許されない行為である。また、企業等にとっても、職場秩序の乱れや業務への支障が生じたり、貴重な人材の損失につながり、社会的評価にも悪影響を与えかねない大きな問題である。職場のハラスメントに関する次の記述のうち、適切なものの数はどれか。

(ア)ハラスメントの行為者としては、事業主、上司、同僚、部下に限らず、取引先、顧客、患者及び教育機関における教員・学生等がなり得る。
(イ)ハラスメントであるか否かについては、相手から意思表示があるかないかにより決定される。
(ウ)職場の同僚の前で、上司が部下の失敗に対し、「ばか」、「のろま」などの言葉を用いて大声で叱責する行為は、本人はもとより職場全体のハラスメントとなり得る。
(エ)職場で不満を感じたりする指示や注意・指導があったとしても、客観的にみて、これらが業務の適切な範囲で行われている場合には、ハラスメントに当たらない。
(オ)上司が、長時間労働をしている妊婦に対して、「妊婦には長時間労働は負担が大きいだろうから、業務分担の見直しを行い、あなたの残業量を減らそうと思うがどうか」と配慮する行為はハラスメントに該当する。
(カ)部下の性的指向(人の恋愛・性愛がいずれの性別を対象にするかをいう)または、性自認(性別に関する自己意識)を話題に挙げて上司が指導する行為は、ハラスメントになり得る。
(キ)職場のハラスメントにおいて、「優越的な関係」とは職務上の地位などの「人間関係による優位性」を対象とし、「専門知識による優位性」は含まれない。
   1 .
1
   2 .
2
   3 .
3
   4 .
4
   5 .
5
( 技術士 第一次試験 令和4年度(2022年) 適性科目 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

職場のハラスメントに関する基本知識の問題となります。

問題文のア~キに関する正誤は以下のようになります。

ア:〇、イ:X、ウ:〇、エ:〇、オ:X、カ:〇、キ:Xとなり、

正しいものの数は4つです。

選択肢4. 4

こちらが正解です。

まとめ

紛らわしいものもありますが、ハラスメントについては基礎知識として身に着けておくことが必要です。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この技術士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。