過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

宅建の過去問 平成27年度(2015年) 土地建物 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
土地に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
我が国の低地は、ここ数千年の間に形成され、湿地や旧河道であった若い軟弱な地盤の地域がほとんどである。
   2 .
臨海部の低地は、洪水、高潮、地震による津波などの災害が多く、住宅地として利用するには、十分な防災対策と注意が必要である。
   3 .
台地上の池沼を埋め立てた地盤は、液状化に対して安全である。
   4 .
都市周辺の丘陵や山麓に広がった住宅地は、土砂災害が起こる場合があり、注意する必要がある。
( 宅建試験 平成27年度(2015年) 土地建物 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

10
1.誤り
本肢の記述の通りです。

2.正しい
本肢の記述の通りです。

3.誤り
埋立地は液状化が起こりやすいため、本肢の記述は誤りです。

4.正しい
本肢の記述の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
6
正解は【3】になります。

1:我が国の低地はここ数千年の間に形成されており、そのほとんどが沖積平野(河川の堆積によって形成された平野)となっています。
地盤は湿地や旧河道であったため、若い軟弱な地盤が多数見られます。

2:臨海部の低地は、海抜との差が少ないため、洪水、高潮、津波などの被害を非常に受けやすくなります。
住宅地として利用する場合、防災対策と注意を怠ってはならない場所になります。

3:台地は、地盤としては安定していますが、池沼を埋め立てた地盤では、液状化現象を起こしやすい場所になります。
そのような場所は安全とは言い難いため、危険性は高くなります。

4:都市周辺の丘陵や山麓部の住宅街は、山の周辺の地形や地盤の影響で、地すべりや土石流などを引き起こす危険性があり、注意が必要です。

3
出題される土地に関する問題は、専門用語が多く、とっつきにくいところはありますが、それらの専門用語をイメージで覚えてしまえば、比較的解きやすくなります。

イラスト付きのテキストであれば良いのですが、もしそうでなければ、インターネットで専門用語を画像検索してみると、イラストではなくてもイメージがしやすくなるはずです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この宅建 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。