過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成27年度 栄養学 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
エネルギー代謝に関する記述について、誤っているものを一つ選びなさい。
   1 .
基礎代謝は、活動時に消費されるエネルギーである。
   2 .
基礎代謝は、体温を維持し、臓器を働かせるのに必要なエネルギーである。
   3 .
基礎代謝は、体の大きさに比例して大きくなる。
   4 .
エネルギー摂取量が消費量を上まわると、肥満になる。
( 調理師試験 平成27年度 栄養学 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

57
正解は1です。

エネルギー代謝とは
基礎代謝量・食事誘発性熱産生(消化吸収にかかるエネルギー)・身体活動量を合わせた総称です。


基礎代謝とは
寝ている時や何もしていない時などでも生命活動を維持し、人間の意識とは別の部分で消費しているエネルギー代謝のことを指します。
基礎代謝で消費されるエネルギーは成人した男性で日に約1500kcal、女性で約1200kcalとされています。

付箋メモを残すことが出来ます。
29
エネルギー代謝に関する記述は以下の通りです。

1.基礎代謝は、活動時に消費される(× 安静時生きていくために最低限必要な)エネルギーである。
  活動時に消費されるエネルギーは活動代謝量、安静時代謝量は、基礎代謝量に安静な姿勢を保つための代謝量、エネルギー消費のための代謝量を加えたもので、基礎代謝量の1.2倍程度といわれています。

2.基礎代謝は、体温を維持し、臓器を働かせるのに必要なエネルギーである。 〇

3.基礎代謝は、体の大きさに比例して大きくなる。 〇
  体重が大きくなればなるほど、基礎代謝量は大きくなり、体表面積に比例します。また、同年齢では女性よりも男性の方が、夏よりも冬の方が、筋肉量の多い方がより大きくなります。

4.エネルギー摂取量が消費量を上まわると、肥満になる。 〇
  体脂肪は、摂取エネルギー量が消費エネルギー量より多いと蓄積されます。


本設問は誤りを選ぶので、正解は1となります。

5
正解は1です。
基礎代謝とは、生命活動を維持するために最低限必要なエネルギーのことです。
2、3は基礎代謝の正しい説明です。

2
正解は「1」です。

摂取した食べ物が分解され、その過程における運動エネルギー源などの発生に関するものを「エネルギー代謝」いいます。

「基礎代謝」とは、生命を維持するのに必要な代謝の事であり、目を覚ました状態から安静にしている時のエネルギー代謝の事です。
「2」「3」は、基礎代謝の正しい内容です。

「4」に関しては、摂取する飲食物のエネルギー量が消費エネルギー量を上回ると、脂肪として体内に蓄えられる為、当然肥満の原因となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。