過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成27年度 栄養学 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
栄養素の消化に関する記述について、誤っているものを一つ選びなさい。
   1 .
口腔では、たんぱく質の消化が行われる。
   2 .
胃では、ペプシンによる消化が行われる。
   3 .
小腸では、脂肪の消化が行われる。
   4 .
大腸では、腸内細菌による発酵が行われる。
( 調理師試験 平成27年度 栄養学 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (5件)

108

不足部分を補い分かりやすく解説します。

選択肢1. 口腔では、たんぱく質の消化が行われる。

口腔では唾液に含まれるアミラーゼによって炭水化物(糖質)の消化が行われます。

選択肢2. 胃では、ペプシンによる消化が行われる。

胃ではペプシンという酵素によってタンパク質の消化が行われます。

選択肢3. 小腸では、脂肪の消化が行われる。

小腸では膵液・胆汁・腸液と3種類に含まれる酵素によって脂肪を始め、タンパク質・でんぷん(糖質を消化したもの)を更に消化し吸収できる状態にします。

選択肢4. 大腸では、腸内細菌による発酵が行われる。

大腸では腸内細菌により未消化の炭水化物であるセルロース(食物繊維)の発酵が行われます。

付箋メモを残すことが出来ます。
40

栄養素に関する過去問を何年か分やればわかりますが、かなりの頻度で消化酵素と器官について問われます。取りこぼしを減らすためにも、できればすべて覚えてください。

口腔(だ液):プチアリン(だ液アミラーゼ):デンプンを麦芽糖(マルトース)に分解

胃(胃液):ペプシン:タンパク質をペプトン、プロテオースに分解

十二指腸(膵液):トリプシン、キモトリプシン:タンパク質、ペプトン、プロテオースをポリペプチドに分解

:カルボキシペプトダーゼ:ポリペプチドをアミノ酸に分解

:アミロプシン(膵液アミラーゼ):デンプンを麦芽糖に分解

:マルターゼ:麦芽糖をブドウ糖に分解

:ステアプシン(膵液リパーゼ):脂肪を脂肪酸、モノグリセリド、グリセロールに分解

小腸(腸液):マルターゼ:麦芽糖をブドウ糖に分解

:ラクターゼ:乳糖をブドウ糖、ガラクトースに分解

:エレプシン:ポリペプチドをアミノ酸に分解

:シュクラーゼ(スクラーゼ):ショ糖をブドウ糖、果糖に分解

12

正解は「口腔では、たんぱく質の消化が行われる。」です。

選択肢1. 口腔では、たんぱく質の消化が行われる。

口腔では、唾液腺から「アミラーゼ」が分泌され、「多糖類(デンプン)」を「麦芽糖(マルトース)」に分解します。

選択肢2. 胃では、ペプシンによる消化が行われる。

胃では、消化酵素「ペプシン」が分泌され、「タンパク質」を「ペプトン」に分解します。

選択肢3. 小腸では、脂肪の消化が行われる。

小腸では、食物のほとんどが吸収されます。

  「腸リパーゼ」は、「脂肪」を「脂肪酸」と「グリセロール」に

  「エレプシン」は、「ポリペプチド」を「アミノ酸」に

  「マルターゼ」は、「麦芽糖」を「ブドウ糖」に

  「ラクターゼ」は、「乳糖」を「ブドウ糖」と「ガラクトース」に 分解します。

選択肢4. 大腸では、腸内細菌による発酵が行われる。

大腸では、消化酵素により分解されなかったものが排出されます。

  また、腸内細菌により食物繊維の発酵も行われています。

9

栄養素の主な消化に関する記述は以下の通りです。

選択肢1. 口腔では、たんぱく質の消化が行われる。

口腔:プチアリン(唾液アミラーゼ)によりデンプンを消化

選択肢2. 胃では、ペプシンによる消化が行われる。

胃:ペプシンによりたんぱく質を消化

選択肢3. 小腸では、脂肪の消化が行われる。

小腸:消化の大部分は小腸で行われる!

   トリプシンなどによりたんぱく質を消化

   アミロプシン(膵液アミラーゼ)によりでんぷんを消化

   リパーゼにより中性脂肪を消化

選択肢4. 大腸では、腸内細菌による発酵が行われる。

大腸:水分やミネラルを吸収

   腸内細菌による食物繊維の発酵

まとめ

本設問は誤りを選ぶので、正解は「口腔では、たんぱく質の消化が行われる。」となります。

7

正解は「口腔では、たんぱく質の消化が行われる。」です。

選択肢1. 口腔では、たんぱく質の消化が行われる。

口腔内では、唾液に含まれる消化酵素α-アミラーゼによってデンプンが分解され、デキストリンもしくはマルトースになる。

選択肢2. 胃では、ペプシンによる消化が行われる。

胃では、胃液に含まれる消化酵素ペプシンによってタンパク質が分解されます。ペプシンは強い酸性である胃酸で活性化されます。

選択肢3. 小腸では、脂肪の消化が行われる。

小腸では、消化だけでなく吸収も行われます。

デンプンはブドウ糖などの単糖類に、タンパク質はアミノ酸に、脂質はグリセロール・脂肪酸などに分解されます。

選択肢4. 大腸では、腸内細菌による発酵が行われる。

大腸では消化は行われていません。

水分を吸収し、それでも残った不要になものを便に変えて体外に排出する役割を持っています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。