調理師の過去問
平成25年度
栄養学 問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 平成25年度 栄養学 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
脂質に関する記述について、正しいものを一つ次の中から選びなさい。
- 中性脂肪は、複合脂質である。
- 中性脂肪は、細胞膜の構成成分である。
- リン脂質は、単純脂質である。
- コレステロールは、性ホルモンの合成材料となる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
コレステロールは体に良くないと言われがちですが、体の中で重要な役割をはたしています。
コレステロールの役割をしっかり覚えておくことが大事です。
・細胞膜の構成成分
・副腎皮質ホルモン、性ホルモンの構成成分
・胆汁酸の構成成分
この3つをしっかり覚えておきましょう。
参考になった数345
この解説の修正を提案する
02
が正解です。
コレステロールは男性ホルモンや女性ホルモン、ステロイドホルモンの材料として欠かせません。そのほか、全身の細胞膜の成分にも使われます。
【単純脂質と複合脂質】
脂質には、単純脂質と複合脂質があります。
単純脂質…エネルギーに使われる。中性脂肪。
複合脂質…リン酸や糖などと結合している脂質。細胞膜の成分に使われる。リン脂質、糖脂質など。
(1) × 中性脂肪は、複合脂質ではなく「単純脂質」です。
(2)× 中性脂肪は、細胞膜の構成成分ではなく、エネルギーに使われます。
(4)× リン脂質は、単純脂質ではなく、リン酸と結合している「複合脂質」です。
参考になった数152
この解説の修正を提案する
03
1・中性脂肪は単純脂質に分類されます。
2・細胞膜の構成成分であるのはコレステロールです。
3・リン脂質は複合脂質です。
参考になった数69
この解説の修正を提案する
04
1、中性脂肪は単純脂質です。
単純脂質は、リン酸、硫黄、窒素塩基、糖が加わった脂質のこと。
2、中性脂肪ではなく、コレステロールです。
3、リン脂質は複合脂質の1つです。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
平成25年度問題一覧
次の問題(問21)へ