過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成24年度 食文化概論 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
魚介類の発酵調味料であるナムプラーの使用国として、正しいものを一つ次の中から選びなさい。
   1 .
インドネシア
   2 .
ベトナム
   3 .
フィリピン
   4 .
タイ
( 調理師試験 平成24年度 食文化概論 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

145
正解は 4 です。

過去問では魚醤についてよく聞かれます。

いくつか種類と国をあげておきます。

日本ーしょっつる
タイーナムプラー
ベトナムーヌックマム
インドネシアーケチャップ・イカン
フィリピンーパティス

などがあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
64
代表的な魚介類の発酵調味料の名称は以下の通りです。

1.インドネシア - ケチャップイカン
2.ベトナム ー ヌックマム
3.フィリピン ー パティス
4.タイ ー ナンプラー (本問の正解)

他に、
カンボジア - トゥックトレイ
ラオス - ナンパー
ミャンマー - ガンピャーイェー
マレーシア - ブドゥ

など、主に東南アジアで使用されています。


日本3大魚醤は、

 秋田 - しょっつる
 石川 - いしる
 香川 - いかなご醤油

です。

52
正解は(4)です。
ナムプラーは、魚醤の一種で、タイの調味料です。
トムヤムクンによく使われます。

日本の「しょっつる」、ベトナムの「ニョクナム」も魚醤の一種です。
合わせて覚えておくといいですね。

24
正解は4です。

ナンプラーはタイの魚醤のことです。
日本の醤油のように、タイでは欠かせない調味料です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。